見出し画像

怒りに負ける

【怒りに負ける人】

こう聞いてアナタはどんな人を思い浮かべますか?

私がすぐに想像する怒りに負ける人
・八つ当たりする人
・感情的に怒る人
・すぐに物に当たる人

こんな感じを想像をします。

怒りに負ける

怒りにハイジャックされる。
コントロール出来ずに行動してしまう。

では…
こんな方の場合はどうでしょうか?

怒りたいのに怒れない
怒りを出せずに…
自分の中に溜め込む

さてどうでしょう。

実はこれも怒りに負けてる人

怒りを溜め込んでしまうと…
どうなるでしょうか。

少しずつ
少しずつ
積もり
溜まり

それは…噴火します。

風船を膨らませ過ぎて割れるように。

そこまでの過程もよくないです。
ストレスが溜まり
イライラして
常にイライラが付きまといます。

身近な人に当たるかもしれません。

状況が悪化して『うつ』になったり…
そんなことになるかもしれません。

それに人間は…
自分に余裕がないと…
他人に優しく出来ません。

余裕がないと正しい判断も出来ない

イライラしている人の所に…
残念ながら情報も集まってきません。

感情的にならず
上手に怒りを表現する
上手に伝える

これが重要になってきます。

いろいろ方法があるかもしれません。

私が学んでいるのはアンガーマネジメント

アンガーマネジメントは心理トレーニングです。トレーニングすれば必ず変われます。ただ…トレーニングなので練習が必要です。

でも身についてしまえば人生楽になるかも?

あなたの大切な時間を使ってお読みいただきありがとうございます。更新の励みになります!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?