見出し画像

こんな未来を想像できなかった。

久々にnoteを開いた私
やはりこのシンプルで使いやすいnote
いいですわ~。

人生を変えてくれたnote

毎日、更新したいんですけどね💦
今は、とりあえず無理せず細々と更新します。

さて、そんな私が書く本日のnoteがコチラ👇
【こんな未来を想像できなかった。】です。

この記事、GW中のどこかで書くつもりだったんです。

気が付けば5月10日…
今から書きます!w

1年前、5年前、10年前を振り返っても。
こんな未来を想像で来ませんでした。

親父と一緒に畑作業をするなんて。

私は、小さな畑を今年から始めました。
育てている物(いた物)
・ホウレン草
・ジャガイモ
・アスパラ
・サツマイモ

ホウレン草は、すべて刈取完了。
自分で言うのもなんですが…
豊作豊作
親も大喜びでした。

一生分のホウレン草を食べたねー。
そんな嬉しい言葉も貰いました。

ホウレン草も雑草もたくさん

200円くらいの種でこんなに…
種代の元を取れる量の収穫しましたよ。
草もたくさん生えてしまいましたけどね💦

ホウレン草跡地に今は、サツマイモを植えています。

さてさて、どうなる事でしょうか。

ジャガイモも端に植えていますが、少し病気になってました。

モザイク病という葉っぱに斑点模様がでる病気
放置気味でしたので、アブラムが付いたのかな?
草取りとかしてみたけど…
どうなるかな?乞うご期待。

こんな状態の私の畑

こんな畑の手伝いをしてくれる救世主
それが…父
よく出来てるなー。
凄いじゃん。
33歳の息子を褒める父

大人になっても
褒められると嬉しいもんですね。
でも…
小童時代に…
その言葉が欲しかったなー。
そんな事を思う33歳の息子。

親子で畑仕事するなんてねー
そうオヤジに伝えると

ええやんか。
畑、2人でしたら楽しいやん。

何気ない言葉

これもいい思い出になるわ。

そう私は、伝えました。

何だかニコニコしとる。

そんなオヤジの姿を見て
私は、いつまで経ってもこの人の息子なんだな。そう感じました。やっぱり親にとって子供は、いつまで経っても子供。今は、あまり想像できないけど。私の子供が大きくなって、同じようなシチュエーションになれば…

恐らく。
いや…
間違いなく。
私もニコニコしているだろう。

親孝行ってこんな何気ない事が親孝行だったりするのかな?最近よく思います。何気ない会話。何気なく会う日々。何気ない電話。何気ないメール。

小さな積み重ねが大きな思い出になる。

さざれ石の様に。

そんな感じでしょうか。

こうやってオヤジと何気なく一緒にいて楽しいと思えるのは…私が父と母の背中を見てこんな親になりたい。尊敬出来ているからだと思っています。昔は、そんなこと全く思いませんでしたけどね。むしろ…母が嫌いな時期があったのが事実。オヤジや母と一緒にいるのが嫌な時期もありましたよ。

親の背中を見て子が育つ

ほんとにそうだと思います。

私の母は、祖母が病院に入院すれば、毎日行っていました。自分の親の時も。オヤジの母の時も。オヤジも数年間、ずっと寝泊まりしてまでばぁちゃんの世話をしていました。

そんな姿を見ていると…
自然とそういう思考になるよね。

妻の母君が入院した時に
仕事帰りに毎日、寄って帰ってた事がありました。

親の姿を見ていたから…
普通だと思ってた。

自分の親にする事は、義理の母だとしても、してあげたい。私の母がしていたように。

歳をとったな。こんな事を思うなんて。

畑作業をしながら、思いに老けた2時間でした。

1つ言える事
畑を始めて良かった。

頼りないアスパラさん🍃
これもアスパラです🍃

あなたの大切な時間を使ってお読みいただきありがとうございます。更新の励みになります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?