見出し画像

明日から3学期«学校や幼稚園に行く理由は?»

冬休みもとうとう終わり!

長男は6年生の3学期、もうすぐ卒業。

長女は2泊3日のスキー合宿から今日の夜帰ってきます。なんでもやってみたい長女、スキー楽しかっただろうなぁ〜

次男は学校へは行っていません。学校には行きたくないけど、市がやっている不登校の子たちが通う(行きたい時に行ける)場所へ。そこは大好きな次男。始まるのを楽しみにしています。

そして、末っ子。幼稚園が大嫌い。4月から通っていますが、1度も給食を食べたことがありません。彼なりの反抗?(食は気持ちと繋がっているようです。その場に慣れていないということなのでしょう。)朝もずっと泣きわめいて嫌がります。パジャマのまま行かせたことも何度もあります。慣れないなぁー…

先生は『 来ちゃえば大丈夫なんです!』と言います。

さて、

『 来ちゃえば大丈夫』

ということは、どうしたらいいのでしょう。


次男もそうでした。

長男もそうでした。

(長男も登校拒否を経験。)

また、長女も朝起きられず遅刻常習犯で、気分が乗らないと学校を休みがちになります。

揃って先生達は、

『 来ちゃえば大丈夫なんです』

と皆言います。


来ちゃえば大丈夫…

じゃあどうしたらいいのでしょう。

行かせたらいい。

そう、答えはカンタン!

行かせればいいのです。


そして、来ちゃえば大丈夫なんです。の言葉の裏には、


おかあさんが朝少し頑張って励ましてくれれば

朝おかあさんが気合を入れて送り出してくれれば

朝おかあさんがどうにか上手く言いくるめて行かせてくれれば

朝のおかあさんの頑張り次第で…


という裏の意味があります。(たぶん、いや、絶対!!)


行ってきなさい!!

そう言って行くのなら何も大変ではないし、それくらいなら行かせてる。

毎日戦いのような朝を迎えるストレス

それを考えたことがあるのだろうか…


来ちゃえば大丈夫。

これは、学校での様子をつたえてるつもりなのだろうか?


長男から始まり、現在は末っ子の登園拒否と向き合う。なかなかの濃い子育て期間。


やはり、自分がどうしたいかなのだ!

〇学校に行って欲しい

〇朝戦いたくない

〇戦いの末行かせる意味はあるのか

〇そもそもなぜそこまでして行かせなければ行けないのか

〇戦うのは何故なのか

〇なぜ学校へ(幼稚園へ)行って欲しいのか


たくさんの自分への問いかけが始まる。


答えは1つでなくていい

色々試してみたらいい

そうする事で、それはやりたかったのか、やっぱり違ったのかも見えてくる。


長男の時は、学校に行って欲しいという気持ちが強かった。だから、車に押し込んでつれていったこともあった。でも、自分から行けるようになる、自分で楽しんで学校生活を送ってくれるのならば行かせたい!このやり方で行けたとしても私は違う気がしたので、もう無理やり連れていくのはやめた。そして、現在は学校生活を楽しく送っている。

次男の時は、幼稚園を辞めた。(これはまた別枠になるがママ友問題とも絡んでいる)学校も行かなくていいと無理やり行かせることはしなかった。

末っ子は、まだ小さいので、私の用事がある時に見てもらう所があると楽だ。だから毎日行く必要は無いと思っていて、私の用がある日は行って欲しい。というか、行かせる。

現在はそんな感じになっている。


でも、今の幼稚園に魅力を感じていないという所も正直ある。長男から兄弟全員が通った幼稚園。大好きな園長先生が亡くなってから、園が変わり素朴な幼稚園からマンモス幼稚園へと変貌しようとしている。その背景も影響しつつ、私自身も幼稚園への信頼をなくしているのかもしれない。

自分が納得いく園選びも大切かもしれない。

信頼できる先生と園ならば、毎朝泣く息子を連れていくのも頑張れるのかもしれない。1度入園させたのに1年足らずで辞めるのはどうなのか。そこまでしなくてもいいのかも?

世間ではなく自分の感覚で決めよう!考えよう!そして、納得いくまでやればいい。何事も!


さて、どーなることやら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?