マガジンのカバー画像

10分日記

131
10分間で書く日記
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

海に向かって走れ

昨晩ポッドキャストでとりボ回をリリースした。 とりボ流作業BGM術というトークテーマではおすすめBGMを色々紹介してくれている。 今日はその中のBGM曲をいくつか聴きながら小田原に桜を見に行った。 桜は満開のタイミングを狙うのはなかなか難しくて、ある週では7分咲きでも1-2週間経って雨が降ったりすると桜が散ってすぐに葉桜になってしまったりする。 1年の間にほんの一瞬しか見られない。ただそれがいいし、それでいい。 小田原城の天守閣から遠くに海が見えたので、そのまま何も

温冷交互浴の楽しみ方

金曜だったので、早めに仕事を切り上げて温泉に行ってきた。 金曜に仕事を早めに切り上げるスタイルは去年2月じぶんの会社の本社のあるドイツのオフィスに行った時に同僚たちが金曜午後くらいから切り上げて週末のヴァカンスにおのおの旅立っていく様子をみてて良い感じだなと思ったのに少し影響を受けてる気がする。 ドイツのケバブ屋 またちょうど来週からドイツ(ヨーロッパも?)の本社がイースター休暇に入るそうで、人によっては1週間くらい休む人もいるらしく、急ぎの連絡とかしても反応してもらえ

海外通販サイトでキャンセルできた話

海外通販サイトの TOMTOP というところで間違った注文をしてしまったため、サポートにキャンセルリクエストを送ってみた。 すぐ来た返事が「既に商品発注済みのためキャンセルは受け付けられません」というものだった。 ただ、おかしいと思ったのが、こちらとしては注文10分以内くらいにキャンセルリクエストしようとしたがサイトにキャンセルボタンが表示されず、それでもキャンセルしようとした証拠としてサポートにメールを送るようにしていたのである。 わずか10分やそこらで発送したという

「ゼロからのOS自作入門」へ入門

昨日「ゼロからのOS自作入門」を読み始めた。 喫茶店が8時閉店で1時間くらいしか作業時間が取れなかったので、0章の導入部分を読んだのとこれから作っていく Mikan OS のビルドと実行環境の確認だけをした。 用意するのは Ubuntu 環境くらいである(WindowsユーザーはWSL2を使えばよい)。自分は Ubuntu 20.04 LTS のラップトップで作業した。 またMikan OS の起動には実機の試験機がなくても QEMU というエミュレーション環境を使えば

Insta360 GO 2 + GPX Animator お試し

Insta360 GO 2 + GPX Animator お試ししてみた。画面の右上にGPSの軌跡を地図上に描くような動画が作ることができた(下記)。 GPX Animator の使い方は下記ブログを参考にさせていただいた。 GPSデータはAndroidの場合は例えば "GPS Logger" のようなアプリで GPX データとして書き出すことができる。 一番難しいのは Insta360 GO 2 の動画の速度と地図アニメーションの速度を一致させる点。 GPSロガーを

エヴァという呪い

ふと思い立って「シン・エヴァンゲリオン劇場版𝄇」を観てきた。 内容については一切コメントはしないが、劇場版の1作目が2007年、2作目2009年、3作目2012年から9年してようやく完結という……。 もう何でもよいので作品を終えてくれたというそれだけで充分素晴らしい、よくやった、ありがとうという気持ちで一杯である。 何事も始めるより続けること、続けるより終えることの方が才能と根気が必要である。 話は変わるが、個人的に漫画の連載でずっと待ち続けて、できれば作者の生きてる

老いとは病気なのか

今日は「ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である」という本を読んでみた。 ざっくり言うと「老いとどう付き合っていくべきか」というテーマの本である。タイトルこそ少々胡散臭くはあるが、中身の主張はそこまで「攻めた」内容ではないと感じた。 「社交・睡眠・運動・食事・学習・マインドフルネス(ストレス低減)」など至極まっとうな内容に触れられている。 個人的に面白いと思ったのは「テレビゲームをすること」と「生涯現役でいること(引退してはダメ)」の2点が若く健康な脳でいるためには

紙にノートをとる活動

昼に Researchat.fm のノート回を聴いた。 ノートの話からアイデア・情報整理の話題まで幅広いテーマで雑談していて面白い回だった。 たまたま2週間にじぶんも久しぶりに手で紙のノートを書く習慣づけようと B6 ノートを購入したばかりだったので、ノートのとり方一つとっても人によって色々作法があるものだなあと興味津々に聴くことができた。 いきなりだが、じぶんのノート道具を紹介すると、無地B6ノート(ダイソーのやつ)、3色ボールペン、ロールペンケース を使っている。

失われた街中華の記憶

これは10分で書く日記である。不思議なもので、たまにこのことを思い出しとかないと、日記であることを忘れて何やら役に立ちそうなことや良い感じのことを書こうとしてしまう。 一旦そうなるとどれだけ見られているのかとか、この内容は読み手に刺さるだろうかとか考え出して、途端に書きにくくなる。 ということで、今日はランチに街中華のお店を開拓してみた。ずっと通勤経路上にあって存在はしっていたものの、店構えや雰囲気から入るのを無意識で避けていたお店である。炒飯を頼んでみた。 これぞじぶ

Insta360 GO 2 お試ししてみた

先週ポチった Insta360 GO 2 が届いたので早速お試ししてみた。タイムシフトモードと呼ばれる15倍速の早送りモードで公園を散歩した。音楽をアプリで後付けして YouTube にアップロードしたもの: 届いた箱と Insta360 GO 2: 競合製品である GoPro などに比べて小型がマグネットで手軽に取り付けられる点が売りであるが、それだと撮影時間が30分しかない。 ただ今回 Insta360 GO 2 はバッテリーケースに入れっぱなしだと150分まで撮影

エジプト分数の謎

月一で整体に通っている。元々デスクワークの疲労が腰に来るタイプで4年前くらいからぼちぼち継続している。 整体を終えて家に返ってきたら本が届いていた。「すばらしい数学者たち(著 矢野健太郎)」という本だ。 この本自体は初版が1980年あたりの古い本である。実家のトイレに置かれていて、なんとなく面白かった記憶があり今手元になくなっていたので、上記購入してみた。 読んでみて少し期待を裏切られたのは、紹介されている数学者がピタゴラスとかニュートンなど歴史上の数学者ばかりで少し古

あの日撮影した顔のぼかし方を僕達はまだ知らない。

近所の老舗の八百屋が潰れてより近所に八百屋が生まれていた。そこでデコポンを買った。 さて、先週買った Insta360 GO 2 がそろそろ届くらしい。 1つだけ懸念しているのは、撮影時にうっかり写り込んだ他人の顔はSNSなどに動画や写真をアップロードする前にどうやって処理したら手間なく問題なくできるのかという点である。 一般的に写真に写り込んだ顔や車のナンバープレートにはその人の肖像権があるらしく、そのまま気軽に共有した場合、権利を主張され写真の差し止めや損害賠償請求

横井軍平とデジモンウォッチ

仕事終わってちょっとパフェ欲があったので、コメダで珈琲ジェリーを食べた。 パフェ欲といってもそんなにガッツリパフェ食べたいわけではなく、ちょっとソフトクリームが食べられれば満足くらいのパフェ欲だったので珈琲ジェリーぐらいがちょうどよかった。 コメダに来たついでに雛形さんのブログで紹介されていた「任天堂ノスタルジー 横井軍平とその時代」を読んだ。 面白かったキーワードが2つあって、1つ目が「枯れた技術の水平思考」。本の中では次のように説明されている。 「枯れた技術の水平

よい意思決定とは

読書しに喫茶店に入ったら、昔は1フロア喫煙席だったところがお店の全席が禁煙席に切り替わったことで、初めて地下に足を踏み入れることができた。 喫煙者にとっては災難だったろうが、タバコ吸わない者にとっては喫煙席はそもそも立ち入ることのできなかった空間だったので、新鮮な気持ちで地下に下っていった。 今日読んだ本は「よい判断・意思決定とは何か」というタイトルで、認知科学ジャンルの一冊。 読んで興味深かったのは2点あって、1点目は「人の心理的に感じる確率と実際の確率にはズレがある