見出し画像

#25 ゲームから学ぶ良識と自分の本質

幼い頃から今まで、ほぼ毎日,、ゲームをしています。
最初はSFCのロックマンXをひたすらやっていたのを覚えています。
大人になってからは2時間以内でクリアなど、子供の頃とは違った遊びも楽しいなぁとしみじみ。
SFCはもう20年以上前に買ったゲーム機ではありますが、今でも現役で遊べます。任天堂さんの頑丈な設計と自分の物持ちの良さに感激です。

ゲームをしていると良識と自分の本質が出てきます。
他の趣味でも言えるかもしれません。長くやっている趣味がある人は一度振り返ってみてはいかがでしょうか。


そんな20年以上ゲームを続けている私が今はまっているゲームは『Minecraft』です。
内容は簡単に言うと、サンドボックス型ゲームです。
。。。サンドボックスも難しいのでもっと簡単に言うと、”どうぶつの森”を超自由度高くして、シンプルにしたものです。どうぶつの森は一つ一つ綺麗にデフォルトされていますが、Minecraftはそれがなく、自分次第です。
自分のやりたいことが自分次第でなんでも表現できるので、頭を使いながら、イマジネーションをフルに働かせてゲームをすることができます。

本作品内では、建築・畜産・冒険など様々なことができます。
時には想定外なことが起こって事故ったり、普通に理不尽が起こります。下手に事故るとコントローラーぶん投げたりも。自分でリカバーする必要があります。



自分が予想だにしていないことが起こった時、自分がどのような行動を取り、どのような言葉を放つかで自分の本質が問われると思います。
私の場合、ワリと汚めの言葉が出て、もういいやとしばらく放置することが多いです。

一方でリアルな友達関係や仕事で理不尽が起こった時は口が悪くなったり、放置するしないように心がけています。
一貫性がないので反省だなぁと思いつつ、むしろ、ゲームでも同じようにリアルな生活の中で起こった理不尽と同じ対応を取りたいものです。

なので、まだまだ、友達には良いように思われるよう努力したり、問題には意識して取り組むように意識しているのかもしれません。

一貫性というのはとても大事です。
今回は理不尽と表現しましたが、追い込まれた時に人の本質が見えます。
普段良い人で、追い込まれたら人が変わったかのように対応が悪くなると信用に関わってくるかもしれません。

いざという時
いつも通りに仕事をする。
いつも通りのメンタルでいる。
いつも通り振る舞う。

当たり前ですが、自分の感情をコントロールできるのは、自分しかいないのです。

以上のことから、ゲームをしていると良識や自分の本質が出てきます。
自分の本質が出てきたら、どうだったか覚えておく。自分の感情をコントロールする。
私の場合、ゲームでしたが、素が出る趣味があることは良いことだと思っています。
長い趣味は昔の自分が出てきがちです。自分を見つめ直す機会に使ってみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?