見出し画像

香港と台湾の味覚

【香港】 味覚・嗜好の特徴

■ 一般的に甘味をおいしいと認識する傾向があり(ただし甘すぎるものは苦手)、甘味のない商品を好まない。また、酸味のあるものは苦手。
■ 宴会時を除き、食事の時の飲酒は一般的ではない(ビール等を飲むことはある)
■ 家庭でも外食時においても、米飯とおかずは基本的に分けられていることが多く、特に家庭においてはおかずを取って白飯の上にのせて食べることが多い。
■ 個々の食品にまつわるうんちくに左右されやすい。

【香港】 商習慣

■ 食品小売業(スーパーマーケット)は地元資本の2グループが7割以上を占める複占状態(Dairy FarmとA.S.Watson)。日本からの生鮮食品は日系スーパーマーケットでの取り扱いが圧倒的に多いが、加工食品は地元スーパー
マーケットでも取り扱われている。近年は日本の生鮮食品を扱う地元系高級スーパーマーケットも増えてきている。
■ 旧正月、中秋節に食品のギフトを贈る習慣がある(旧正月は主に水産乾物、フルーツ、箱詰菓子等。中秋節は主に月餅、フルーツ等)。
■ 昨今、家庭内消費が増加したことから、ネット通販の利用者が増え、例えば①調味料、②鶏卵、③加工食品等、手軽に食べられる食品への人気が高まっている。
■ 高層住宅が多い住環境のため、宅配しやすく、軽くて壊れにくい包装容器(紙、プラスチック、ペットボトル)が好まれる。

参照:JETROマーケティング情報2020年7月(香港)
https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Marketing/2020/marketing_basicinfo_HongKong_202007.pdf

【台湾】 味覚・嗜好の特徴

■ 一般的に、薄味が好まれる。台湾のみそ汁やマヨネーズ等は日本人にとって味が薄かったり、甘く感じられることも多い。スイーツの糖度は基本的に日本よりも低いが、ジューススタンドのドリンク等は日本よりも甘い傾向にある。
■ 宴会以外で食事中に酒を飲む人は少なく、食事をする場所と酒を飲む場所を区別していることが多い。ワインは常温で飲める「赤」が主流。クラフトビールの人気も高まっている。
■ご飯は白飯ではなく、何かをかけて食べるケースが多い。日系の回転寿司や高級寿司店では日本産水産物の寿司ネタが人気。

【台湾】商習慣

■ 高級百貨店(SOGO、微風広場、新光三越、高島屋等)の高級スーパーでは日本産食品が豊富に売られているが、一般スーパーや量産店で売られている日本産食品は調味料等一部の食品のみ。
■ 旧正月、中秋節に食品(高級フルーツや和牛等)のギフトを贈る習慣がある。

参照:JETROマーケティング情報2020年7月(台湾)https://www.jetro.go.jp/ext_images/_Marketing/2020/marketing_basicinfo_Taiwan_202007.pdf