マガジンのカバー画像

BtoBマーケティング

12
対企業向けマーケティングについて
運営しているクリエイター

#マーケティング

マーケティング定義

公益社団法人 日本マーケティング協会により、34年振りにマーケティングの定義が刷新されました(2024年1月25日)。 マーケティング定義 (2024年刷新) 背景 日本マーケティング協会によると、社会変化に合わせた刷新とのこと。 ■ DXによるマーケティング施策の広がり(AI、IoT、ビッグデータなどを含む) ■ シェアリングやクラウドファンディングなど新しいビジネススキームの台頭により、企業と顧客が共に価値を創造する関係性への変化 ■ 長期的視点で、SDGsなど地

矛盾する2つのマーケ戦略

最近、「未顧客理解(芹澤 連 著)」というマーケティングの本を読みました。顧客の大半は未顧客であり、未顧客へのアプローチには、従来のマーケティング理論が当てはまらないケースがあるという主張でした。それがこれまでの切り口と少し異なるもので、新鮮でもありました。 「未顧客理解」 なぜ買ってくれる人=顧客しか見ないのか(芹澤 連 著) しかし、一方で自分自身、大きな混乱も感じました。 なぜなら、以下のような書籍(マーケターとして著名な元P&G 西口氏)では、顧客起点・N1分析(

マーケティングと身の上の片隅で

Marketingに携わると、妙に話がフィットしないことがあり、また会話するもの同士、互いに理解はしているけれど、どの部分の話をしているのかを擦り合わせながら話すということがあります。自身のキャリアとしてもどう進めばいいのかと考えることもあります。 ・業務レイヤー まずは、業務のレイヤーで「戦略的レイヤー」「コミュニケーションレイヤー」「オペレーションレイヤー」で話が変わってくると思います。 ・戦略レイヤーでは、基本的にマーケ部署だけで決められるようなものではなく、会社

BtoBマーケスキルマップ

全てのBtoB企業に当てはまるとは思いませんが、共通した目的を持ってマーケティング活動を行なっている方もいらっしゃると思います。 例えば、 →対象としては、これまでに自社サービスの利用の履歴のない新規顧客。アクションとしてはプレスリリースを含めた他メディアでの接点を持つ、または広告等による対象セグメントへのアプローチ。展示会などによる名刺交換による接点なども。 →対象としては、新規顧客層もしくはすでに社名程度は認知している層。アクションとしては、社名検索による自社WEB