見出し画像

手術が成功したのに訴えられる?! ―医療にも影を落とす共同親権問題―

離婚後共同親権に法改正されたら、どんなことが起こるのか? 
昨年11月、大津地裁で象徴的な判決が出されました。
共同親権は離婚家庭だけの話ではなく、医療・福祉・教育などにも大きな影響を与える問題です。

◆娘への手術、面会禁止された父親の同意なしは違法 大津地裁判決
(毎日新聞 2022年11月17日)
家裁に面会を禁止された3歳の娘が手術を受ける際に説明や同意がなかったとして、父親が滋賀医科大を相手取り、慰謝料190万円の支払いを求めた裁判で、大津地裁(瀬戸茂峰裁判官)は16日、手術前に父親への説明や同意を得なかったのは違法だとして同医大に5万円の支払いを命じた。


この判決を受けて、木村草太教授は以下のようにツイートしています。

「親権」を持つことの「法的効果」は、こういうこと。共同親権なら、親権者全員の同意がなければ、重要なことの意思決定ができない。
「パパとママ、両方から愛情を受ける」とか「子どもの養育について、父母で協力しようという気持ちを涵養する」なんて、情緒的な話ではない。


Kids Voice Japanは、法制審議会の中間試案について、このように解説しています。

甲案が採用されて共同親権になったら、重要事項、例えば、子どもの進学や手術について同居親だけで決めたら、訴えられてしまう、ということです。


この判決を報じた毎日新聞のツイートには、数多くのリプライが寄せられました。

  • 共同親権になったらこういう事例が多発しそうで怖い

  • 娘さんの命を救ってくれた病院に対して手術の同意を得なかったと訴える父親…?

  • 我が家も別居中に、子供が手術しました。手術後に元配偶者は伝えましたが違法なんてもめませんでした。夫婦間でもめるならまだしも、病院に違法と訴える父親は怖い。

  • 関係が悪化しているであろう相手親から同意が取れるのか?不同意なら手術はどうなるのか?という疑問が浮かびます。

  • こんな前例できたら旦那に居場所バレたくない人とか手術できないじゃん。

  • こんな判決を確定させたら、夫婦間でトラブルのある子どもの手術に医師が躊躇するようになる。これからの子どもの命がかかっている。手遅れになったらどうするんだ?


◆離婚後共同親権が子どもの為だなんて嘘な件
(2022年12月09日 駒崎 弘樹 認定NPO法人フローレンス 会長)

駒崎氏は、「離婚後共同親権になると、DV、モラハラ、虐待などで家庭裁判所から面会禁止が出ている別居親であっても、共同親権がある以上、別居親に合意を得なくてはいけないということを、この判決は示しています」と指摘しました。

そして、「この制度が施行されることで、多くの子どもたちが苦しむことになるのは、想像に難くありません」と述べ、パブリックコメントで声をあげていくことを呼びかけています


ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
パブコメ書いてみようかなと思った方は、どうぞこちらもご覧ください。



よろしければサポートお願いします。 共同親権問題について、情報収集・発信の活動費として活用させていただきます。