レシピその2 グルテンフリー肉まんの「皮」の研究
グルテンフリー肉まんの皮の研究をしました。1つめのレシピは味は良いもののふっくら感にかけます。その反省を生かし、2つめのレシピを考えてみました。ちなみにレシピその1はこちら。
ふっくらした皮になるように蒸しパンの作り方をヒントにしてます。生地がわわらかいので、手で肉まんの形に成形するのではなく型に流し込む方法を採用。
型はなんでもいいのですが、シリコンよりは琺瑯や金属のものがオススメ。熱伝導が良いので美味しく仕上がります。
米粉は、全て、市川農園の北瑞穂という品種を使っています。
グルテンフリー肉まんレシピその2
フワッフワの肉まんです。この作り方の肉まんは、ラップに包んで冷凍することもできるので、たくさん作って保存食にしておいてもいいかも。
蒸しパンの作り方と似ているけれど、お砂糖を使っていないのもミソです。
【材料】 (作りやすい量)
[皮]
・米粉 125g
・豆乳 160g
・水 120g
・リンゴ酢 10g
・菜種油 10g
・ベーキングパウダー 5g
水を加えるのは、豆乳だけだと味が濃くなってしまい中の餡と皮がミスマッチになってしまうからです。
[餡]※レシピその1と同じです。
・豚挽肉 200g
・行者ニンニク(小葱1本 ニンニク人かけ でもOK)
・椎茸一本
・米粉 大さじ1
・塩 少し
・胡椒 少し
【手順】
【手順】
1 餡を作る。椎茸、行者ニンニク(小葱)をみじん切りにし、全ての材料をボールに入れこねておく。(ニンニクを入れる場合はすり下ろす。)
2 皮を作る。 全ての材料を計量し、ボールに入れ泡立て器で米粉がダマにならないよう混ぜます。ホットケーキミックスくらいの固さが目安です。固さはyoutubeをみてもらうとわかりやすいです!
3 入れ物にオーブンシートをしき、2の半分の量をそれぞれの容器に等分に流し入れます。
4 餡を軽く丸めて手で押して小判型にし、生地の上にのせます。
5 残りの生地を流し込みます。
6 蒸します。鍋に約2cm深さの水を入れて沸騰させ、布巾を水の中に沈めます。付近の上に5を並べて、蓋をして25分ほど蒸します。布巾を入れるのは、容器が沸騰で振動するのを防ぐためです。振動してしまうと、中の空気が逃げて、ふっくらしにくくなります。
7 型からオーブンシートの端っこを掴んで取り出しさまします。荒熱が取れたら出来立てを召し上がれ!
このレシピはお菓子教室でやろうかなと思っていたのですが、無料でシェアしちゃいます。
なので、代わりと言ってはなんですが、作ってみたらInstagramやTwitterでタグづけでシェアしてもらえると嬉しいです!励みになります。
レシピその1と同様、こちらの映像の後半部分にその2のレシピを掲載してます。文章ではわかりにくいところもあるかと思うので、ぜひ参考にしてください。
note書くときのコーヒー代や、クロエちゃんへのスペシャルおやつ代にさせていただきます٩( 'ω' )و