見出し画像

本棚:『誰でも健康になれる ノブナガ式 食べ方大全』

自分の体は、これまで食べてきたもので出来ていると思ってはいるものの、急に体調が悪くなるわけではないし、食費は気にしているけれど、何を食べるかまでは…。精製された穀物は良くないんだなと思っている程度で、栄養に関する知識は乏しく…。それでも、疲れやすくなったと思うし、健康に関しては色々気になるお年頃でして。
疲れやすいとか、肌荒れとか、それぞれの悩み別におススメの栄養素が紹介されていますが、その部分は「ふんふん」と思うものの、なかなか頭に入らず…というか、あれもこれも食べなきゃいけないの?状態。
というのがPART1なのですが、PART2ではスーパーでどんなものを買えばよいかが書かれており、すっきりしました。
あんまり果物食べないんですけど、食事も将来への投資なんだなと思いまして、旬の果物、野菜は積極的に取ろうと思いました。あと、乾物ってあまり買わないのですが、常温で長期保存できて、栄養素もぎゅっと凝縮されていて、今までスルーしてきたのが、なんともったいなかったか!と知りました。あと、乳酸菌というとヨーグルトのイメージが強いですが、味噌などの発酵食品がおススメだそうで、糠漬けに挑戦してみようかなと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?