見出し画像

日曜の朝も5時台

睡眠ファーストなので、できるだけ睡眠時間は削りたくない!と思っています。そして、平日と休日で起床&就寝時間に差があると、月曜の朝は時差ボケ状態となるそうなので、平日と休日で起床&就寝時間を変えず、毎日5時前後に起床、就寝は21時が目標です。
先々週の日曜。10時ちょっと前ぐらいに会社の同期から電話があったのですが、「朝早くにごめんね!」と。「日曜も5時台に起きてるから、全然平気よ!」と返したところ、「え?じゃあ、これまで何してたの?」と。確かその時は、週末の作りおきを終えて、さらには9時開店のスーパーに米と味噌を買いに行った後、ちょっとネットでもしよう~とパソコンを立ち上げていたところでした。
平日と休日で睡眠時間を同じにしたことで、以前より平日は短く、逆に休日は時間が増えたように思います。掃除機を使っていた頃は、朝早くの掃除はちょっと難しかったけれど、今は箒&雑巾なので時間を気にせずできて、8時前に掃除が終わってしまったり。そして、まだスーパー開いてないなぁ~、それまでちょっと本でも読もうかな…なんてことも多く。
休日は二度寝ができるのが幸せだよね~と以前は思っていましたが、最近は、遅くまで寝ていられることよりも、休日を朝からばっちり使える方が嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?