見出し画像

【醸造記録】MIPA ボトリング前夜(仮)

仕込んでから1週間、主発酵は完全に止まっている。ドライホッピングから3日経過したため、ここで一旦比重を計っておく。

画像2

1.016。

ドライホッピング時から0.001しか落ちていないし、これはもうボトリングのタイミングだろう。

ABVの推定値は7.88。こいつは結構危険な仕上がりだ。全然メロウじゃないかもしれない。

比重を測り終え、相変わらず意図せずヘイジーな若ビールをコップに移す。

画像1

テイスティングすると……

おぉ、前回のドライホッピングの時にはまだわずかに残っていた甘ったるさが消え、鮮烈なホップ香が鼻腔をくすぐる。

冷やしていない若ビールだが、苦すぎず、ドライ過ぎず、ボディはしっかり。うん、まあ、これならメロウIPAを名乗ってもいいんじゃないか?

比重がそこまで変わらなくても、時間が経過すると味わいはここまで変化するのか、とまたひとつ勉強になった。

さて、19リットルのビールを全て収めるには、あとボトルを3本空けなくてはならない。そのあとボトルとキャップを洗浄して乾かすことを考えると、ボトリングは月曜あたりにするのが現実的かもしれないな……


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?