見出し画像

【日常】整理整頓片付けができない私

※※※
私の記事では、日々の子育てや教育について、
小学校受験、私立小学校のこと、中学受験についての情報を発信していきます。
♡スキをいただけると今後の励みになります🫶
※※※

ほんの数日前に入学式だった気がするのに
今週末からゴールデンウィークだなんて
早すぎて信じられません・・・
予定がなにもないので考えなければ

さて、タイトルにあります通り
私、整理収納が苦手でお家が地獄絵図のようになっておりました
ただ、先日娘のお友だちのお家に呼んでいただき
「うちもお友だちを呼べる家にしたい!」
娘のためにも頑張らねばと、片付けと掃除を頑張りました!

まずは、若者のようにYoutubeで「整理整頓」で検索
すると、その中でもハマってしまったのが
幸せ住空間セラピスト/家事効率化支援アドバイザー®
古堅純子(ふるかたじゅんこ)さんのYoutubeチャンネル
「週末ビフォーアフター」

一時的にきれいな家にするのではなく、
永久的に効果が持続するように
家庭のスタイルに併せて、家のシステムを整えてくださいます。

古堅先生の動画をみて触発され、
我が家も徹底的に暮らしを変えようと奮闘中です。

小学生になってからの変化として
娘が一人で遊びに出てくれるようになったので
一人の時間を使ってコツコツと片付けております✨

心がけたことは、
できるだけ物を置かず隠して景色を変えること
掃除のしやすさも考慮して配置も見直しました!

結果、
何ヶ月ぶり(もしかしたら何年ぶり?)かに
お掃除ロボットが稼働できる
床に物がないお部屋に生まれ変わりました✨

床に物がないなんて、いつぶり…

といっても、まだまだ古堅式の理解が甘い部分もあるので
継続的にシステムを見直していきたいと思っています💦

あと、娘のLEGOスペースは確保したので
そこだけは、散らかしてOKな場所(写真の奥)

備忘のため
古堅式メソッドのエッセンス
1.更地をつくる 2. 収納システムを導入して景色を変える
https://handj.jp/pages/furukatashiki

でも、部屋がきれいになると毎日掃除もしたくなるし
床にものが落ちてたら拾いたくなる(当たり前のことですが)

継続が苦手な私なのですが、
なんとかきれいなお家をキープして
おうちにお友だちを呼びたいと思います!

では、そろそろ娘が帰宅しますのでまた👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?