見出し画像

相談の現場から|顧問の頭狂ってる。

LINEのオープンチャットで愚痴を聞いている。

先日中学生と思われる方から愚痴の投稿があった。

親にも先生にもこんなにストレートに考えを言っていないのではないかと想像した。読む人が考える機会にすることはわたしの役目と捉えているため相談事例として残してみる。

【相談者】愚痴です。不快になる表現あるので苦手な方は読まないで下さい。
部活の仮入部で貰った手紙には週2日休みあるって書いてたのに実際は月2日だし意味わかんねえ。
なのに部活休んだら謝んなきゃいけないとか顧問の頭狂ってる。部員に普通に悪口言ってくるしクズ中のクズ。強豪校だからといって許せない。偉くなったつもりで。国も教育委員会もガン無視で。他の学校は1、2年しかいなかったのにここだけ●年もいんだよ。早く違う学校行け。人間として全く尊敬したいと思わない。部活は苦しむもんじゃないのに。
吹部で走らされるとか意味不明。
こんなの早けりゃ1年、2年も持たない。こんななのに辞めたら自分に甘いとか辞めてない部員の前で言うし。死ねばいいのに。どうせ結婚相手もお前の事好きじゃない。金とか目的なんじゃない?マジでうざい。
長文の愚痴を失礼しました。こうやって吐き出さないと鬱になりそうで…
本当にこういう表現よくないって分かってます。

お返事をする前に退出されてしまっていた。

自分の考える環境と現在の環境に差があるとモヤモヤする。

『こう思っていた(週2日休み』→『現実はこう(月2回しか休みがなかった)』という状況は誰が見ても相違だと思うが、

・部活休んだら謝る→顧問の頭狂ってる
・死ねばいいのに
・どうせ結婚相手もお前のこと好きじゃない
・金とか目的なんじゃない?

と発展するところにビックリする。昨今問題となっているSNSの誹謗中傷の発端が垣間見れてほっとけなくなる。

親の立場で愚痴を読むと、「不満があるならどう伝えるか考えようよ」と声をかけたくなる。

社会人の立場で愚痴を読み、顧問の先生やご家族のお気持ちを想像すると居た堪れない。「生徒に部活という経験を通して成長してもらいたい」との想いがあるからこそ、放課後も週末も自分の時間を提供していると私は想像している。

不満を客観的にみるコツは、

・状況を評価を交えず判断する

・相手の人格の否定は解決にならない

・自分はどうしたいのか考える

批判するエネルギーを動機にして行動すると大きな力になる。批判だけに留まらずに一歩進もう。

オンラインで相談を受けています。
予約はコチラ→https://airrsv.net/irodori-fukuoka/calendar/?
ティール組織を体感しよう!ワークショップ
【管理職入門】コミュニケーション無料講座

▼▼会社に保健室を備えませんか?オンラインで相談する場を提案します▼▼



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?