見出し画像

40歳。大腸カメラの前診察で、遅延性フードアレルギーが分かる

こんにちは、ariです。

三か月ほど前からお腹がグルグルと鳴り、オナラの回数が増えました。その症状が気になり、以前から興味のあった大腸カメラを決意。
二か月待ちの初診で撮ったお腹のレントゲンから、小腸の腫れが確認されました。先生の見立てでは「遅延性フードアレルギー(食物過敏)」とのことでした。
ポリープが悪さしていると思ったので、まさかの結果に驚きでした。

経緯

最初の症状はお腹がグルグル鳴り、おならの回数が増えた。便も細かったり下痢気味だったり、とにかくお腹が不調でした。
年齢も40歳とキリが良いし、大腸カメラ(正確には大腸内視鏡検査)をしたい!腰が重たい私にしてはかなりの行動力です。
病院を調べると、近くにとても人気のある胃腸内科を発見。完全予約制なので予約希望の電話をするが繋がらない。メッセージの通りに留守電に「大腸カメラ希望のものです」と残す。1時間後くらいに折り返し電話があり、約二か月後に大腸カメラの予約をし、予約の二週間前に初診があるとのことでその予約も一緒に取りました。
大腸ガンで若くして亡くなった審神者さん(刀剣乱舞というアプリゲームのプレイヤーのこと)のことがずっと頭にあり、検査することに戸惑いはありませんでした。

初めての胃腸専門クリニック

大腸カメラの二週間前。初診に行ってきました。
問診と血圧測定器で血圧を測りました。
病院で血圧測定器を使うとやばい数字が出る人なんですが、今回も上が170とかいうびっくりな数字が。その後看護師さんに二回も手で測られましたが、130-90でした。血圧が高いのは遺伝もあります。

しばらくして呼ばれ、お腹のレントゲンを撮りました。
その後、大腸カメラの時に麻酔を使うかなどの問診表を書き、術日前日に飲む下剤の説明や作り方の説明の動画を見ました。
看護師さんに術日前日用に『大腸検査食エニマクリンeコロン』という、食事の購入を勧められました。消化が良いのでお腹の中が綺麗になりやすいとのこと。1100円(税込)でした。ドロドロ食を作る手間を考えたら一食360円は安いと思います。

そして、この問診の時に看護師さんからレントゲンに「小腸の腫れ」があったことを聞かされ、高FODMAP(フォドマップ)類のリスト中から週に3回以上食べるものに〇をつけるように言われました。
高……フォドマップ???
この中にお腹で悪さをしている、体に合わない食物がある可能性が高いそうです。
てっきりお腹の不調は、大腸にあるポリープなどが原因と思っていたので、寝耳に水でした。

初診の結果

優しそうなおじいちゃん先生と話をする時にはすべてのデータが揃い、お腹のレントゲン写真もすぐ見れました。小腸あたりにある黒いポコポコした影が腫れなのだそう。私の腫れは酷いやつでは無いそうですが、食事に気を付けた方が良いそうです。

高FODMAPの中から三種類ほどを選んで、2~3週間除去(食べない)ようにしてみると変化があるかもしれないとのこと。

私の生活は子供と21時半には寝て朝6時半に起きる。
食事の好き嫌いは多少あるけど、そこまで偏食じゃない。ストレッチも5分は頑張るって決めてるのに、なんか毎日だるくてイライラする。
ジエノゲストという子宮内膜症・子宮筋腫・月経困難症の治療に使う薬を飲んでいます。副作用でイライラ・疲れやすい・ほてりなどの症状がありますが、体が薬に慣れた後もずっと続いていました。
もしかしてこれって遅延性フードアレルギーが原因なのかしら?

遅延性フードアレルギーって?

フードアレルギーには二種類あります。

  • 即時型食物アレルギー

  • 遅延型食物アレルギー

即時型食物アレルギーは食物を摂取してから二時間以内に皮膚のかゆみや腫れなどの症状が出ます。

遅延型食物アレルギーは数時間~数週間後に症状が出るもので、頭痛・眩暈・倦怠感・肌荒れのほかに、睡眠障害などの精神・神経症状、下痢などの消化器症状など多岐に及ぶそうです。
症状が多岐に渡る上に、食物を摂取してから発症が遅いので、食べ物との因果関係に気づかない人が多い

遅延型食物アレルギーには、好物だったり健康のたびに毎日食べているものがアレルギーを引き起こしている可能性が高いので要注意。
成長したら治ることの多い幼児のアレルギーに比べ、大人の遅延型食物アレルギーは一度発症すると治らないケースが多いそうです。
つっ……詰んだ!!

FODMAPについて

FODMAPとは、小腸で吸収されにくい4種類の発酵性糖質を指す用語です。
F…Fermentable:発酵性の
O…Oligosaccharides:オリゴ糖
D…Disaccharides:二糖類
M…Monosaccarides:単糖類
And
P…Polyols:ポリオール(糖アルコール)

通常の糖質は小腸で吸収されますが、FODMAPは小腸で吸収されにくいことから、そのまま大腸に送られます。その際、腸内でガスや過剰な短鎖脂肪酸が産生されて、お腹の張りや下痢、便秘などの症状を引き起こす場合があります。実は、食物繊維を多く含む食品の中にもFODMAPを多く含むものがあります。

食物繊維に要注意!お腹が繊細な人こそ知っておきたい「FODMAP(フォドマップ)」

健康に良い思って毎日摂取していたものが、実は体に悪影響だった。そんなことあるの!??

FODMAPの少ない食事=低FODMAPの食材を意識して食べることで、お腹の不調はもちろん、日々の不調が改善される可能性があるそうです。
病院の先生が言うには、戦後日本に入って来た食事は日本人の体質には合わないそうです。
重要なことは、どの食品によってどのような症状が出るかは個人差が大きく、食べても症状が出ない食品まで避ける必要はない
ちょっと体調悪いから今日は避けよう……くらいの意識が良いって事かな?
それくらいならズボラな私にでもできそう。

小麦よりお米、ヨーグルトと牛乳はなるべく避ける、玉ねぎとにんにくは避ける、甘いジュースは飲まない。(目標)

どの糖質が自分に合わないのか知るための食事スケジュールがありますが、私には制限が多くて無理そう。絶対に知りたいなら保険適用外の検査もあるそうです。
とりあえず大腸カメラをするまでは、ゆる低FODMAPをやってみたいと思います。

遅延型食物アレルギーを避けるには

毎日食べ続けている物が原因物質になりやすいと言われています。

ヨーグルトや果物・パン・卵など、朝食や昼食にいつも同じものを食べるという人は要注意です。身に覚えがありすぎて、朝食の食パンを辞めました

一切やめる必要はありませんが、毎日続けるのではなく、1日おきに食べるなどの工夫をすれば避けられる可能性が高いそうです

遅延型フードアレルギーは肌からの摂取でも発症する可能性があるので、皮膚や眼、鼻の粘膜からアレルギー成分が体内に毎日少しずつ入り込み、アレルギーを発症することもあるそうです。

理由が分からない不調がある現代人、なにかしらの遅延型食物アレルギーを持って居そうですね。免疫を低下させるストレスも遅延型食物アレルギーを発症させる大きな要因なので、ストレスは適度に発散してためないようにしましょう。

大豆製品とトウモロコシを食べない生活

小麦・乳製品・大豆。
この中で食べなくても問題ないのは、大豆かな。アレルギーと決まったわけではないのに、小麦や牛乳を除去するのはちょっとキツイ。
私は頻繁に摂取する食事の中から「豆乳」「絹ごし豆腐」「きなこ」「納豆」「麦茶」「トウモロコシ」を除去することを決めました。
「醤油」はリストに名前が無いし、「味噌」は低FODMAPに分類されている。大豆アレルギーではないので味噌は食べても問題なさそうですが、初めての経験に戸惑い気味です。

食物アレルギーを日々の買い物で気にしたことがないので、普段使っている「生協のにんじんドレッシング」に「大豆」の表示があって愕然。大好物なのですが控えるようにしました。
こうやって積み重ねた原因物質が不調の原因なのかな。

食物除去生活1週間の感想

まず驚いたのが、麦茶を除去した次の日の夜から朝までぐっすり眠れるようになった。途中で覚醒することがなく、気が付いたら朝になっている。
365日朝から晩までガブガブ飲んでいた麦茶を止めると、常にあった熱が籠ったようなダルさが消えた。お腹のグルグルも1週間経つ頃にはほぼ感じられなくなった。
「そんな簡単に効果ある?」と夫が訝しがっているくらいです。

そっかー、私、麦茶アレルギーだったのか……。

大豆類は一日1回、多くて2回しか摂取していなかったので、このまま除去して3週間後に再摂取したときに症状が出れば原因物質の可能性があります。

麦茶が合わない体だったとは……これからは水を飲む生活にします。
アピュアというスーパーにある水販売機の水が柔らかくて好みなので、面倒ですが水汲みを再開することにしました。3ガロン(11.4リットル)で240円なので破格。ボトル代がかかりますが、ペットボトルを捨てる手間とごみ袋代の節約になるので結果オーライです。

大腸カメラの結果はまた後日♪

大腸カメラを受ける前に症状が緩和しちゃいましたが、ポリープの有無は気になるので行ってきます。

あまり食物除去に熱中しすぎるとストレスで別の食物アレルギーを発症しそうなので、摂取しすぎないように心がける程度にしておきます。

子供と推し(刀剣乱舞)のために、健康に気を付けて長生きします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?