見出し画像

しばらくnoteの更新をお休みします|今は自分に全集中!

今年2月末で、私が1年2カ月学んできたオンライン投資塾が閉塾しました。

とてもとても尊敬できる先生で、大好きな投資やお金のことをみんなで話し合えるオンライン会議は本当に楽しくて、その場がなくなるというのは、私にとってものすごく寂しいことです。


この投資塾は、お金の不安や悩みから多くの人が解放されるようにと願う先生が、「お金を楽しく増やせる方法」を教えてくれるために、期間限定で開かれたものでした。

投資の成功者である先生から、テキスト記事やオンライン会議で惜しみなくその投資法を伝授してもらえること。

実戦形式で学びながら、先生ご本人に何でも何度でも質問し放題。

その権利を、私のような主婦でも気軽に学べるように、月額たったの1000円で提供されていたのです。

先生にとっては、完全にボランティアだったと思います。

またこの投資塾での活動を、先生ご自身が一番楽しまれていたと感じています。


私は、先生から学んできたことを絶対に無駄にしたくない。

難しい分析やレポート作成はとても苦手だけれど、これを続けるモチベーションを保つために、自分の成長や失敗を振り返ることができるように、企業分析の株ブログを開設しました。

このブログ開設にあたり、「塾内で使用していた分析レポートのひな形を使わせてもらえませんか?」と先生に聞いてみたところ、「投資をどんどん広めてください! どうぞ使ってください!」と快く了承をいただきました。

※ひな形は記事の最後にも載せますので、興味のある方は見てみてくださいね♬



そして、先生が塾内で最後に私にかけてくださった言葉(コメント)は、以下の言葉でした。

私が一番うれしいのは、●●さんが投資ノウハウをさらに身につけ、周りの人にも投資の意義を広めていただくことです。


本物の投資は、勝ち負けではありません。

FXやデイトレードなどの短期売買は「ゼロサムゲーム」と言われ、誰かが勝てば誰かが負ける(誰かの損が誰かの得になる)何も新しい価値を生まない世界。

こうした「売買のタイミング(機会)」にお金を賭けるのは「投機」です。

投資と投機がいっしょくたに理解されていることが多いですが、企業の成長に投資する本物の投資は、参加者の損益合計がプラスになる「プラスサム」です。

企業が投資で集めたお金を元に社会に価値を提供し、そこから得た利益が新しい価値へ再投資されたり、株主には配当として還元される。

元手から生み出された利益を、参加者みんなで分け合うプラスサム。

株式投資は、本当に楽しくワクワクするなぁと感じています。


私は今さらですが、ようやく「決算書の読み方」を勉強しています。

成長株投資に特化した、ちょっと読みやすそうな本を選択しました。

20年以上も株式投資を続けてきて、投資塾で1年以上学んできて、私は今さら決算書の読み方を勉強しているんです(笑)

何度も繰り返しますが、「今さら」「ようやく」です。

それだけ、苦手意識があるってこと😆


決算書とか難しいことを考えなくても、案外投資ってできるものなんです。(もちろんリスクはあります)

投資は私たちにとって、とても身近な存在。

決算書も読めない私が、今までどのように投資してきたのか?


画像6


①わたし、コメダ大好き😍

②noteで「#コメダ珈琲」で検索すれば、たくさんファンがいるのがわかる

③お店もいつも人がいっぱい

④コメダはやっぱりたくさんの人を幸せにしてる

⑤これからもコメダはなくならないよね

⑥株主になって応援し続ける限り、配当や株主優待を受け取れる(幸せ~♡)
※減配や優待廃止のリスクはあります


実はこんなレベルで、20年以上投資を楽しんできました。

自分の身近なお店や自分が愛用している商品、それがどれほどの価値を持っているかを私たち消費者は知っていますから、こんな子供みたいな分析でも私みたいに株は買えるし、企業が利益を出せば株主としてその恩恵を受けられます。

ただ、決算書が読めれば、業績の悪化や資産の減少をちゃんと知ることができ、倒産等の危険性をある程度察知することが可能になる。

③お店もいつも人がいっぱい
⑤これからもコメダはなくならないよね

これを、ただの勘ではなく、しっかりとした数字で意味付けすることができる。

本を読みながら勉強していて、まだ半分くらい意味不明だけど💦、なんだかとっても今の学びにワクワクするのです。


ちなみに現在でも、こんな感じです。

画像1

「美しすぎる😍バッチリOK!」

グラフを見れば、企業が右肩上がりに成長し続けてきたのは誰でもわかりますよね。(今後も成長を続けられるかは、また別の話です)


先生は思った通り、投資に関する豊富な知識をお持ちの方でした。

今の私は、先生と同じようにはできません。

でも、こうして本で勉強したり、実践しながら今までまったく知らなかった業界の知識を得ていったり、様々な経験を重ねていくことで、少しずつ上手になっていくと思うのです。



先日、たまたまですが、両学長さんの3年前に撮った古い動画を観る機会がありました。(上に貼った動画です(第1回)。下は比較用に私の好きな動画を貼っておきます(第140回))

いつも軽快な語り口調の両さんだけど、最初は今より少し喋るのが下手くそだったのです。

みんな一緒だ。

先生だって、最初からうまく失敗なく成功できたわけじゃない。

決算書の本の著者、サラリーマン投資家はっしゃんさんも、長い期間をかけ実践と経験を積みながら自分なりのルールを作って成功した。

下手なりに、わからないなりに、経験を積み重ねていくことが一番大切なんだよな。

改めて、そう強く感じました。


今日のこの記事は、投資を勧めるための記事ではありません。

今の世の中の流れの中で、色んな意味でこの記事を書くのはどうしようかと迷ったのですが、私の正直な気持ちをお伝えするために書かせていただきました。


人が一度に本気で頑張れるのは2つのことまで


私はこの言葉を信じており、昨年からその「2つ」に選んできたのは、noteと割安成長株投資の学びでした。

その2つの中でも、私はnoteの方に比重を多く置いてきました。

投資塾が閉塾となった今、それを少しの間、逆にしたいと思っています。



やりたいことの見つけ方は、思考ではなく行動


私の大好きな言葉です。

今まで20年以上逃げ続けてきた「決算書の読み方」の学びに、いまワクワクしている自分。

3か月前に始めた「ウォーキング」が、「楽しい! もっと歩きたい!」と思えるようになった自分。

少し前まで、自分でも想像すらできなかったです。

でもいまこれらが楽しいと思えるようになったのは、ちょっと前の私が「とりあえずやってみよう!」と、投資塾に入塾したこと、決算書についての本を買ったこと、まず1回だけ、一週間だけ歩いてみることを行動に移したこと。

そこからすべて始まっています。


画像3


「今はnoteでの発信よりも、投資の学び・株ブログに専念したい」

私の宇宙さんがそう言っていますので、しばらくnoteの更新はお休みしたいと思います。

先週もnote更新をお休みして、株ブログを完成させました。

プロフィールも書きましたので、覗いていただけたらうれしいです✨


このブログ作成に当たり、noteで知り合った方々の作品の力をお借りしています。

ミイコのメインキャラクター「カエルミイコ」を作ってくださった、こたつぶとんさん


カエルミイコ粘土作品を作ってくださった、糸、ラムネ好き成りさん


カエルミイコ羊毛フェルト作品を作ってくださった、きょうさん


ブログのロゴと「わくわく」筆文字を描いてくださった、nokaさん


「ケロリンチ先輩」を作ってくださったTomoka Deiさんと、noteでいつも応援して下さる出井仁規さん

画像3

ケロリンチ先輩とは、この子のこと⤴

※名前の由来は、先生の投資法の元となる「テンバガー(10倍株)」の生みの親 ピーターリンチ氏より


そして、私の「専業投資家になる!」という夢を応援してくださった、全ての方に心より感謝しています。

ありがとうございました。


悲しいニュースが溢れる世の中ではありますが、私自身はいま自分の目の前にある環境に感謝しながら、自分にできることを日々こつこつとこなしていきたいと思っています。

今日は39(サンキュー)の日、だそうです。

きよこさんが教えてくれました。ありがとう。

このnoteの世界に、日本中に、世界中に、たくさんの「ありがとう」が溢れ、どうか優しい世界になりますように。

画像5

我が家のリビングに飾ってある「ありがとうの地球儀」

ありがとうは最高の魔法の言葉です。


記事更新はお休みしますが、noteのタイムラインは毎日チェックします。

みなさんのnoteにはお伺いするので、引き続きよろしくお願いします!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。



(おまけ:企業分析ひな形)

私のブログで使っている企業分析レポートのひな形です。

企業の成長性・強みを見極めるために、先生がいつも自問自答されることをレポート形式にしてくださったものです。

これをひとつずつ埋めていき、その企業の成長ストーリーが自分の中で描けたときに投資を開始する。

🌷成長性
✅ 過去3年の業績
🔸主力事業の成長率

✅企業の強み
(商品開発力、価格競争力、販売力、マーケティグ力、マネジメント力のいづれか)

✅強みを特定した根拠・理由

✅強みが継続する理由
🔸 強みを生かせる市場の機会
🔸 成長戦略
🔸 成長のための投資傾向

✅3年後、現在に対してどれくらい成長しているのか

🌼 割安性
✅PER
✅PEGレシオ(目安0.7以下)

🌻安全性
✅流動比率(目安 120%以上)
✅自己資本比率(目安 30%以上)

💥想定されるリスク

画像6

分析記事でのケロリンチ先輩の言葉は、私が先生から学んだことを入れています。

私の分析自体はあまりあてになりませんが(笑)、成長株投資に興味のある方は、よかったら覗いてみてくださいね。

ありがとうございました!




いただいたサポートは、夢の実現のために使わせていただきます 私の夢は 日本全国の学校・図書館に、漫画『宇宙兄弟』を寄贈すること https://note.com/arigatou_happy/n/n4b0d2854718c 一歩一歩かぺる(頑張る)しかない!(2023.3.21)