見出し画像

感謝の達人ゲーム

何年か前に『感謝の達人ゲーム』なんてやってました。
毎日、感謝出来ることを3つ以上考えるってだけのことなんですが。
やってると意外と3つ以上なんて直ぐに考えられるし、3つは簡単なんです。毎日やってると飽きてくるんですが、嫌なことがあった時に感謝できることを考えると、気持ちの切り替えが出来たり、ポジティブな捉え方ができるようになった気がします。
普段は心友とアホ話ばかりしてて、『アホやなー、平和やなー』なんて流れになるんですが、時々、自分でもどうしようもないくらい、落ち込んで這い上がれない時があるんです。
そんな時に感謝なことを考えてると、自分の置かれた環境や立場が客観的に見えてくるんです。
で、一応、今は達人を目指しているのですが
私の考える『感謝の達人』は、感謝するのは当たり前で、感謝される側になることなんです。
さて、私は、感謝の達人になれてるのでしょうか?
うーん、まだまだかな。笑
でも、感謝したくなることは、毎日、沢山、起こってます。
で、感謝してると友人の成功や幸せを自然に願うようになった気がします。
頑張ってる人を応援したくなりますし、落ち込んでる人が居たら癒されて欲しいと願えるようになりました。
って、ちょっと、何かの宗教の勧誘ぽくなりましたが違いますので心配しないでくださいね。笑
壺なんて売ってませんから!古い?
たまに勘違いされるんですよね。笑

まとめますね。
感謝してると、モチベーション上がります。相手の幸せも願うゆとりができます。
とっ言っても
私は、自分の気持ちが上手く伝えられず、相手に不快な思いをさせてしまったり、傷つけちゃったりもします。
もしかすると、何処かで、誰かに嫌われてるかもしれません。
でも、そんな事にも感謝出来たらと思います。
その人の大成幸も祈れるようになりたいです。
どうか、この気持ちがあの人やあの人に届きますように。☆。.:*・゜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?