マガジンのカバー画像

医食同源

53
沖縄の方言で『口からしぃらぁ、いぃんどう』『しぃらぁ』とは、『災い、災難、病気』等です。口から入る食べ物で身体を弱らせると言う意味で食べる物、食べ方で健康を損ねると言う意味です。…
運営しているクリエイター

#今日やったこと

身体に良さそうなの作ってみました。☺️
「梅ごぼう」材料は梅干しとごぼうと昆布(私は塩昆布使いました。)
塩辛くなるかと思いましたがほどよい梅の酸っぱさ美味しく出来ました。塩だけで漬けた梅干しを使いました。
何かの動画の見様見真似で作っていました。😅
(いつもの適当人間で。)

モチベーションを上げるためにやってみたこと。
①自分との約束を守る。
決めたことはやる
②先延ばしにしてたことを1つずつで良いから、先ず、やってみる。
③ちゃんと食べる。
栄養バランスは心のバランス

魔法の呪文
私のことだから大丈夫ね!🤣
必ず上手くいく!

写真はサンタンカ

本日のお味噌汁
『イラブチャーあら汁』
イラブチャーとは、ナンヨウブダイのことで、青くキラキラしたお魚です。
白身のお魚
イラブチャーのアラが何と1パック100円だったので即買い。
暑くて冷たい物ばかり食べて冷えた体には、優しいお味噌汁。
いい出汁が出て美味しかったです。