見出し画像

【サポート事例】物が多いけど…見せないキッチン収納にしたい!

オンラインの整理収納サポートのご感想です。

相談時のお悩み

自宅で料理教室を運営されているので、キッチン収納にある物が多い!
収納スペースは割と広いと思うけれど、物の量が多く、整理整頓や収納にも苦手意識があり…

・片付けてもすぐに散らかってしまう
・レッスン前にいつも出ているものをしまいこむことから始まる

のがお悩み。スッキリと片付いている空間で過ごしたい!
ということで、スタートしました。

物ではなく、使い方や人目線で分けてみる

自宅教室(スイーツ、子どもの食育)をされているので、キッチンに置いている物は、

・教室用で使用するもの
・プライベートで使用するもの

が混在して置かれている、という状態です。

レッスンでしか使用しない食器も、プライベートで使用する食器も、
お皿はお皿、グラスはグラス、というふうに物視点で分類されて収納されていたのですが、

実はそこに使いづらさがあるのでは???ということで

物視点ではなく、使用するタイミングや人視点で分けて収納する

ということをポイントにしてみました。

カップボード収納

① レッスン専用に使用するものと、家で使用するものを出して分けました

分けて収納するためにまずは目の前に出してみて
・レッスン用と・お家用(兼用も含め)

それぞれ何がどれくらいあるのかを把握しました。

②使用頻度の低い物(年に数回、季節ものなど)と不要なものを整理して引き出しから無くしました

使用頻度の低いもの・・・
日常的に使用しているキッチンに置かずに別のスペースへ移動し、

今見て不要だと感じたもの・・・
まとめて処分できるように袋などにまとめ

こうすることでキッチン棚に空きスペースが生まれました!

③ レッスンに使用するもの収納場所、家用のものの収納場所を分けて
中身(お皿、カトラリー)のものを置いていきました。

・レッスンで使用する
・プライベートで使用する
・両方使用する

で3種類に分類して置き場所を決めて収納しました。

ざっくりとした見取り図をもとに置いていきます

そうすると、家族がレッスン用の引き出しを開けることはなくなり、散らかりやすくなるのを防ぎます。

シンク下収納

シンクで使う鍋やザルなどはシンク下に。
元々コンロ下にあったものもあるので移動〜〜

使う場所の近くに収納する、は鉄則!

コンロ下収納

同じようにコンロで使用するフライパンはコンロ下に収納しました。

元々はフライパンが積み重なっていたのですが、積み重なっていると、
出しづらい、しまいづらい、

出しづらい、しまいづらいと片付けるのに手間や時間がかかってしまい、ち面倒とか億劫に感じたりしてしまいます。

面倒、億劫は、片付けの敵!

いかに楽に、自然とできるか?が収納のポイントです。

Before→After

サポート後のご感想

今回の目標は
『誰もがわかる置き場所・置き方』をテーマにしました!

・誰が見てもわかる
・自然とやってしまう

そんな仕組みが作れると、家族も自分で動けるし、レッスン後の生徒さんもしまうところまでできる
(お子さん向けの食育としてレッスンをされているので、自分でお片付けできる「お片付け育」にもなって一石二鳥!)

一人でやらない、みんなもわかりやすく、楽しんでやってもらえる。
そんな状態を目指していけるようにサポートさせていただきました!

ありがとうございました😊

ちょっと相談してみたい

サービスに関するご質問や疑問、
まず何からしたらいい?やり方がわからない、などの質問も🙆‍♀️

\ オンラインで無料相談受付中/

また、公式LINEご登録者様限定・モニター様も募集中です🌟
お気軽にお問い合わせください^^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?