見出し画像

片付けは難しいものでも、苦しいものでもない


片付けたいと思いながらもうまくいかない、整理整頓や片付けに苦手意識がある、片付けを頑張っているけれどなんだかくつろげない、しっくりこない…何かしらの悩みがある、

きっとこれを読んでくださる方は、どれか1つは感じたことがあったり、今まさに感じている、という方だと思います。

快適な部屋にするためには何をすればいいの?

私も以前はおしゃれなものを置いて
「飾る部屋」が快適な空間だと思って、

どんな家具を置いて快適にしようか?
どんな雑貨があれば快適に感じるのか?

なんとなくセンスの良いインテリア雑貨や家具を「うまい感じ」に使いこなす事が、快適な部屋づくりの"正解"なんだと思ったりしていました。

インテリアショップで
良さそうな雑貨、家具を見つけては購入してみるものの

なんだかしっくりこなくて、引っ越し14回(私は元転勤族で大学生以降で、14回の引越しを経験しています。)の間に、

たくさんの家具や雑貨を買っては手放し、、、
を繰り返してきました。

引っ越しするたび
違うものを買ったりしていたこともありました。

どんなものをどんなふうに手放したらよいか?
売る?譲る?捨てる?

おかげで(?)手放し方は相当鍛えられたと思います。

それぞれのメリットやデメリットを考えて
物の最適な手放し方ができるようになったと思います。

「順番」を間違うといつまでも片付かない


いつまでも片付かない、
散らかっている
なんとなく居心地が悪いのは

この快適にすることと
おしゃれに飾ることを
同時に考えてしまうから。

整えることとおしゃれな感じにすることは
実は全くの別物なんだ、と気づいたら、
片付け方や、物の買い方も変わってきました。

理想の空間づくりには
明らかに「順序」があります。

インテリア、家具は最後の最後


インテリア、雑貨・家具配置、DIY…

これらのことって
一見、やればすぐに
なんだか素敵な空間に早変わり
しそうな気がします。

でもさっき言った
理想の空間づくりの順番からすると

実は「最後の最後」にちょっとした
スパイスか隠し味か、そんな感じで
行うことばかりです。

それに世の中には便利そうな物がいっぱい溢れています。

あくまでも整える基本は整理と収納、そして片付け習慣


まずは整理をする。
生活に必要なもの、使うもの、
好きなものだけを残す。

自分の時間と空間という、大事なものを使ってまで置いておきたいと思える物だけを持つ、
ということです。

次に収納をする。
今持っているものを自分や家族が
使いやすいように置き方、しまい方を決めていく。

それを日々続けること、
つまり習慣にしていくことが
「片付け」です。

これが生活のベースになり、生活の中での動きを決めている、(自分で決めて動いている、と思うかもしれませんが、

どんな風な状態に
使いやすいと感じるか?

まずは自分がその空間にいて
気持ちいいな、とか
スッキリしていて
なんでもできるような感覚がある

そんなことがまずは必要です。

そんな空間には
ストレスを感じることがなく
散らかりづらく、片付けやすい

みんなが心地良くて
片付けることに時間もかかりません。

違いを知るときれいになる

整理整頓、収納、片付け

片付けにまつわる言葉はたくさんあり、そのだいたいが

散らかっていたり、汚い状態、から
整えていくことを、全て「片付ける」という言葉で表現することが多いですが、

整理、整頓、収納、片付け

全て意味がちょっとずつ「違う」んです。
で、それぞれが

まずはその違いを知って、
正しい片付けの順番とやり方を知ることで
部屋は生まれ変わります。

片付かない、散らかる、
なんとなくしっくりこない原因は
この順番のどこかでつまづいているから。

どこでつまづいているか?がわかれば

片付けは難しいものではない


片付けや整理は
そんなに難しいものでも
苦しいものでもなく

もっとこうしたい!あれやってみたい!

ともっと良くしたいと思う気持ち
が湧き上がり
自分の手でつくっていける

本当は楽しくて
未来に向けてワクワクすること

に変わっていきます。

綺麗な収納方法やインテリアよりベースづくりから始めよう

どんな空間になっていたら
嬉しい?楽しい?

部屋が綺麗になったら
どんなことをして過ごしたい?

何にストレスを感じていて
どんな状態だと快適?

気づけば整えられていて
自分や家族が居心地良い
思わず〇〇してしまう!

そんなそれぞれの
快適空間が見つかるといいな
と思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?