マガジンのカバー画像

Essay

66
いろいろな場面で、不思議に思うことって多々ありますが、時々、散歩するみたいに考えてみたくなるのです、いえ、感じてみたくなるのです。答えのあるような、ないような文章を書き進めながら…
運営しているクリエイター

2018年12月の記事一覧

心は、平和を創造できる共通言語だと思う…

心は、平和を創造できる共通言語だと思う…

2018年ノーベル平和賞を受賞されたナディア・ムラドさんとドクター ドニ・ムクウェゲ氏のことを考えていた。
日本では想像もできない紛争の日常が、同じ地球の上で繰り広げられている。
残虐な行為に心はない。 ムクウェゲさんの被害者の救済と性暴力との闘いに深く頭を垂れるのです…

神様は人間に心を持たせてくれた。
生きるとは、自分が生まれてきた命の前に謙虚になり、その神秘に感謝して、刻々と過ぎ行く時間に

もっとみる
詩というのは、一見静かなものだ…

詩というのは、一見静かなものだ…

詩というのは、一見、静かなものだ。そして心の中で燃え立つものだ。
誰かに肩越しに覗かれるように詩を見て頂く。あぁそうか…、うんそうとも考えられる…、等と同じ視点に立って頂いたり。共感して頂く時は、宇宙が広がるような、星が増えていくような、そんな気がする。

詩の言葉の伝達というのは、最大公約数ではなくて、最小公倍数だと思う。人それぞれが、心の歴史の中に育ててきた言葉が合流するのだ。言葉は記号でしか

もっとみる