見出し画像

【ES過去問道場④】株式会社ニチレイ(ニチレイフーズ) 頻出質問


はい!こんにちは!最早恒例となった「ES過去問道場」!メルカリ大好き、アルゴです。


我がnoteの大人気企画の第4弾。


今回も前々回、前回から取り上げている「会社に入って何がしたいか?(食品企業)」というオーソドックスなES質問項目に関して、私の模範回答を載せます。ぜひ参考にしてください。 ※今回も無料です。毎度言っていますが、パクるのはやめましょう。バレますので。

いいね!やアカウントをフォローしていただけると嬉しいです。

Twitterもやっています。発信するモチベーション上がるので、ぜひお願い致します。


前回までの記事はこちら!


◆「株式会社 エースコック」の特殊質問


◆「味の素 株式会社」の頻出質問


◆「株式会社 伊藤園」の頻出質問


さて、今回取り上げさせていただく企業は・・・

株式会社 ニチレイ(ニチレイフーズ)!!!冷凍食品業界の王様です!


「本格炒め炒飯」最高すぎます。美味すぎます。深キョン可愛すぎます。

この前、テレビ朝日の「冷凍食品総選挙」でも取り上げられてましたね。ヨダレでました。

さて、本題へ。今回は設問が3つ

よく出る「会社に入ってやりたいこと」に加え、「10年後」「興味がある商品」に関しても聞かれています。

では、行ってみましょう!!この三つです!


Q.あなたがニチレイフーズに入社してやりたいことは?(400字以内)

Q.あなたがニチレイフーズで10年後何をしていますか?(200字以内)

Q.ニチレイフーズの商品で興味があるものは?(200字以内)


Q.あなたがニチレイフーズに入社してやりたいことは?(400字以内)

(アルゴ回答①)

私はニチレイフーズに入社し、食を通して心と体の健康づくりに貢献したいと考えています。大学から上京し、一人暮らしを始めました。その中で偏った食生活により免疫力の低下や気持ちが不安定になった経験が多々ありました。その時に料理が苦手である私の生活を支えてくれたのは冷凍食品でした。特に貴社の商品は美味しく、簡単、便利でありながら健康にまで配慮されており、「冷凍食品=体によくない」という従来のイメージを打破し、新たな価値観を生み出そうとする姿勢にとても感銘を受けました。
冷凍食品には高い安全性や保存性、利便性があり、一人暮らしや多忙な人が多い近年、この重要性は増していくことでしょう。特にカロリーや塩分がコントロールされた食品に対する需要は高いと思います。多様化、複雑化する消費者のニーズに対して的確に応え、既存の冷凍食品に対する価値観を変えながら、人々の心と体の健康を支えていきたいと思っています。 

Q.あなたがニチレイフーズで10年後何をしていますか?(200字以内)

(アルゴ回答②)

私は食品に対する知識、スキルを備え、商品開発携わっています。10年間の経験と様々な顧客、市場調査から得た消費者のニーズを考慮し、それに応えた商品をつくりだしていると思います。また、ニーズにこたえるだけではなく、「食べて美しくなる冷凍食品」というコンセプトのもと美容関連会社と連携した商品を世に送り出し、人々に新たな価値観を提供していることでしょう。全力で働き、学び、これらを実現させる努力を怠りません。

Q.ニチレイフーズの商品で興味があるものは?(200字以内)


(アルゴ回答③)

大学1~2年次、留学資金を貯めるため私は平日毎朝お弁当を作っていました。献立を考える際に重宝したのが、貴社の「ミニオムレツ」でした。小さくて、食べやすく、具に牛肉や野菜などがふんだんに入っており、お弁当に一つでも入っていると満足感が増します。多くの冷凍食品はお弁当に入れると昼には美味しくなくなってしまいます。しかし、「ミニオムレツ」はいつ食べても美味しく、私のお弁当のマストアイテムでした。

(解説)

今回は具体的な内容も少しだけ盛り込みながら、抽象的で応用しやすい内容になっています。しかし、以前の記事で言及させていただきましたが、この内容、レベルですと、エントリーシート通過率が低い会社では厳しい可能性もあります。

一方、具体性が少ない分、変にエピソードに縛られる事はありません。抽象的で応用のきく内容ですので、面接に進んだ際は、いくらでも当日にエピソードを味つけできるメリットもあります。

「10年後」に関しては今回は字数が200字以内という事でシンプルに書いています。「商品開発」に関する注意は前回記事を見てください。「営業でもなんでもやりますが、商品開発もいつかやってみたい」という姿勢は忘れないでください。

「興味のある商品」に関しては、エントリーシートを書く前に目星をつけて必ず買ってください。たかが500円くらいです。実際に見て触って感じた経験は誰にも負けません。面接で突っ込まれても、話すことができます。

インターネットが発達し、なんでも情報は手に入るようになりました。しかし、学生が得た浅いネットの知識など、面接で一瞬で見抜かれます。知ったかぶりや嘘は一番の減点対象です。純粋に買って、体験して、思ったポジティブな感想を文字にしてみましょう。そこに少しでも独自のエピソードがあると説得力が増すと思います。


では、今回はこの辺で!次回に乞うご期待!


アルゴ(ARGO)


(使用画像クレジット)

Photo by Thao Le Hoang on Unsplash

Kevin PhillipsによるPixabayからの画像

Nemoel NemoによるPixabayからの画像