見出し画像

アイデアが浮かびやすい場所。


アイデアが浮かびやすい場所というのがある。

電車の中。

満員電車。暑い。苦しい。

車内に充満する汗の臭い。憂鬱そうにつり革に捕まる人々。

ぼくが最も気が滅入る場所の一つ。

でもココでたくさんのアイデアが浮かぶ。

それはある変化をつけてから。

ある変化。

それは電車を遠足に変えること。

これはリクルートで数々の情報誌を立ち上げた倉田学さんがおっしゃっている。

僕たちは普段、なにかと不安だから考え事ばかりしている。

自分にはアレが足りないんじゃないか、まだ出来てないのではないか、この先大丈夫か。

みんなが将来に漠然とした不安を持っている。

するとどうなるか。

みんな考えまくる。

でも特に何か解決されるわけでもない。

特に一人になる機会の多い現状ではわりと多くの人が実感しているんじゃないかと思う。

考えることとは別に僕たちにはボーッとする時間もある。

倉田さんはこの「想う」経験がビジネスの立ち上げの際に役立ったと振り返っている。

通勤電車のちょっとした時間の使い方。

実は想うにはピッタリ。

ぜひ使ってみてはどうだろうか。

今日もアレな東大生に来てくれてありがとう。

マスクでの熱中症が増えているみたいです。注意していきましょう。

Source of photo: https://stories.freepik.com/

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

#習慣にしていること

130,662件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?