見出し画像

合格までの計画は逆算思考②【宅建士合格への道のり07〜4回目の挑戦で気づいたこと〜】

調整日、調整時間を入れる

せっかく逆算思考で学習時間を計算したとしても、計画通りの勉強時間や勉強ノルマを毎日確保して継続することは、かなり難しいです。では、どのようにしてこなしていくかですが、計画が思い通り行かなかったときの調整日、調整時間を初めから計画に入れておくことが有効です。

真面目な人ほど調整時間などを入れずにギチギチな計画を立て、クリアできなくなって落ち込んでしまい、最悪の場合、受験自体を諦めてしまうこともあります。次回の話で詳しく書きますが、計画はどうせ破綻するので、修正することを前提として立てるくらいの方が上手くいくこともあります。

具体的に、1週間の計画を考えるときに、6日間で計画を立て、最初から1日少ないものとして考えておきます。調整日は勉強していけないわけではありませんが、その日を使わないとこなせない計画を立ててはいけません。また、設定するなら週末の平日や土日のどちらかが良いと思います。やはり、週の後半になるにつれて計画が押されてこなせなくなることが多いので、週の後半に予備日を設けることをお勧めします。毎日の勉強習慣は崩したくないなら日曜日の夕方は勉強時間に充てないなど、特定の時間を調整時間として最初から確保するのも有効です。

調整日は、勉強の進捗の調整だけではく、精神的な調整にも使ってほしいです。計画が上手く進んでいるなら思い切って休むことも大事ですし、日々の疲れを癒してリフレッシュすることも長期的に見れば有効な場合もあります。

ここまでお読み頂きましてありがとうございました。皆様の学習の参考になれば幸いです。前回の記事はこちらになりますので、ご興味があればお読みください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?