マガジンのカバー画像

宅建士合格への道のり〜4回目の挑戦で気づいたこと〜

18
R3年度宅建士試験に4回目の受験で合格しました。受験の際に得た気づきなどをまとめています。合格するためにやるべきこととやってはいけないことを失敗を振り返りながら記事にしています。…
運営しているクリエイター

#宅建士試験2022

本番を想定したテスト演習:模擬試験を受ける理由①【宅建士合格への道のり11〜4回目…

模擬試験を受ける理由(今週のテーマ)本番を想定したテスト演習 チェックポイント、中間点と…

arcshikaku
2年前

チェックポイント、中間点としての利用:模擬試験を受ける理由②【宅建士合格への道の…

模擬試験を受ける理由(今週のテーマ)本番を想定したテスト演習 チェックポイント、中間点と…

arcshikaku
2年前

復習して実力アップ:模擬試験を受ける理由③【宅建士合格への道のり13〜4回目の挑戦…

模擬試験を受ける理由(今週のテーマ)本番を想定したテスト演習 チェックポイント、中間点と…

arcshikaku
2年前

できないことの確認≠できることの確認:模擬試験を受ける理由④【宅建士合格への道の…

模擬試験を受ける理由(今週のテーマ)本番を想定したテスト演習 チェックポイント、中間点と…

arcshikaku
2年前
2

自分の立ち位置と傾向の確認:模擬試験を受ける理由⑤【宅建士合格への道のり15〜4回…

模擬試験を受ける理由(今週のテーマ)本番を想定したテスト演習 チェックポイント、中間点と…

arcshikaku
2年前

テキストの使用法:非効率勉強法①【宅建士合格への道のり16〜4回目の挑戦で気づいた…

テキストをどのように使用するか今回のシリーズでは非効率勉強について扱っていきます。今週は…

arcshikaku
2年前

問題集の解き方:非効率勉強法②【宅建士合格への道のり17〜4回目の挑戦で気づいたこと〜】

問題集をどのように活用するか真似してほしくない、漠然と問題を解く 私は3回も落ちているので、誤った使い方から紹介します。当時は、漫然と問題集を解いていて、選択肢ごとに○✖️を書いて、なんとなく解説を読んで終わっていました。過去問ベースの分野別問題集を使用していたので、消去法も含めて正解が選べれば良いかなといった感じで解いていました。その結果は・・・   理想→→→今回できなくても何回か解いていれば解けるようになるかな   現実→→→できないところはできないまま、曖昧な知

貫いたたった一つのルール:非効率勉強法③【宅建士合格への道のり18〜4回目の挑戦で…

問題集をどのように解いていくか非効率でも力をつけたいならオススメ 少し間が空いてしまい申…

arcshikaku
2年前
1