見出し画像

建築家とは?

こんばんは、ひろです。
先日Twitterの建築界隈では、ある建築家がFacebookに投稿した内容が話題になっていました。
(気になる方はぜひ、調べてみてください)

自分もその投稿を読んで色々と思うことがあったので、今回は自分なりの考えをまとめたいと思います。
(あくまでも、個人的な感想です。)

まず最初に投稿を最後まで読んで要約すると「建築家はあまり稼げないけど幸せをシェアできる素晴らしい職業!頑張れば必ずいいことがあるから建築家になろう!」という感じです。
自分はこの考え方にはちょっと賛成できない。
(ここからは、「建築家」=「アトリエの建築設計」という解釈の下、話を進めていきます。)

確かに自分も建築家「幸せをシェア = 不特定多数の人や社会に貢献することができる」素晴らしい職業だと思う。
(この点については、自分が将来建築職に就きたいと考えた動機でもあるため賛成できる。)

しかし、だからといって稼げないという現状をそのままに「頑張れば必ずいいことがあるから建築家になろう」というのはさすがにおかしいと思う。
「稼げないけど、幸せをシェアできる」ということが美徳であるように感じられる。さらに言えば、稼ぎが少ないことに対する言い訳のようにも聞こえる。
(建築がブラックと言われる根源のように思えた。)

自分は、設計者が豊かな環境に身を置かなければ、豊かさ・幸せに対する感性はどんどん錆びていくだろうと考えている。なので、豊かな生活を送っていなければ、そこに住む人や利用する人たちを幸せにできるような建築空間を生み出すことは出来ないと思う。だからこそ、豊かな生活を送るためにもお金を稼ぐことが大切であると自分は考えている。

とても若い建築家を育てようと考えているようには感じられなかった。
むしろこの投稿を読んで、建築家への道を志す人のほうが少ないと思う。
優秀な学生が建築家以外の道へ進むのもおかしくないと思う。

「幸せをシェアできる」からといって労働環境や賃金のことをないがしろにするのはどうかと思う。
それに若い建築家を育てたいと思うなら、それこそ積極的に労働環境の改善給与UPならびに建築家という職業の社会的価値向上に努めるべきだと自分は思う。

ましてや日本建築学会賞などを受賞するような、建築設計の最前線で活躍しているような人がこのようなことを言ってしまうのはダメだろう…
(この後、給与に関する投稿に遭遇し、愕然とした…)

そして、「建築家以外の職業を選ぶことを、『道を外れる』と表現するのはどうなのか…」と思った。

そもそも建築家とはなんなのか?

今回の投稿の「建築家」という言葉が持つ意味はおそらく世間の大多数の人がイメージする「建築家」とは合致しているとは思う。
ただ、建築学科に所属している自分としては「アトリエの建築設計」「建築家」のすべてではないと思う。

ゼネコンサブコン組織設計ハウスメーカー設計施工に携っている人たちも「建築家」であると思う。
さらに言えば市役所など官公庁まちづくりなどに携っている人たちも「建築家」と促えることができると思う。
何かしらの形で建築に携わっていれば、「建築家」と言って差支えないし、むしろ建築の多様性を世間にアピールするチャンスだと思う。

話を戻すが、自分は「建築学科を卒業して、建築設計以外の道に進むこと」『道を外れる』と表現することには理解できない。
自分が好きな道を進むことができれば、少なくとも自分にとっては道を外れていないのだから。
そもそも先に書いたように建築設計が建築のすべてではないと思うし、仮にうまくいかなかったとしても、後から軌道修正すればいい話だ。
それに『何をするにしても、遅すぎるということはない』と思う。

自分は学部生の時にあまりの忙しさに投げ出そうとしたこともあるし、ストイックに建築とばかり向き合っている同級生の姿を見て自分はこんなに風にはなれないと思って建築設計をやろうとは思わなかった。

でも、建築好きという気持ちは変わらなかったから、自分の道を模索し始めた。模索していく中で、建築の面白さをいろんな人に知ってもらいたいと思って情報発信に興味を持ち、その結果noteを始めた。
将来どのような道に進むかはまだ悩んでいるけど、今は建築の面白さを伝えるためにももっと多くのことを知り、経験したいと思ってゼネコンの設計職を目指している。

それに建築学科ではWordExcelPowerPointなどの基本的なITスキルに加えて、CADでの図面作成模型の制作イラレを使ったデザインフォトショップでの画像編集こだわりを持って写真パースを切り取る力、コンセプトを決めてそれを文章で表現したり、プレゼンを組み立てる能力など多くのものを得ることができた。
(最後の2つはあまり得意ではないけど…)

これだけのスキルを学生生活を通して身につけれる建築学科の他にはないと思うし、その分いろんな分野に道が開けていると思う。
もちろんアトリエの建築設計の重要さや魅力は理解している。だとしても、ゼネコンハウスメーカー不動産デザイナーインテリアなどどこでも自分が好きな道を進めさえすれば、それは決して道を外れてはいないと思う。

正直、投稿者の意図を100%汲み取ることができたかはかなり怪しいですが、まだまだ建築設計を知らない小僧なりにこの投稿に対する自分の考えについて書いてきました。

みなさんが投稿を読んで感じたことや自分の考えに対して思うことなどあればコメントしていただけると幸いです。
(建築を学んでいる、学んでいないとか関係なくいろんな立場の人からの意見を聞けたらと思っています。)

ではまた


フォローよろしくお願いします。
TwitterInstagramもやっています!


サポート大歓迎です! いただいたサポートは勉強やスキルアップなどクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!