見出し画像

構造【全塑性/応力ひずみ曲線】

応力ひずみ曲線

  • 応力度 と ひずみ度 の関係を表したグラフ

名称の暗記

  • 降伏点(A)
    応力
    を与えて ひずみ が大きくなると部材が 元に戻らなく なる点
    ※限界点

  • 下降伏点(B)
    降伏点 から更に ひずみ を増やすしていくと 応力 も下がり始め 一番下がる

  • 引張強度(C)
    下降伏点 から 更に ひずみ を増やしていくと 最大応力 を示す

  • 破断(D)
    引張強度 から更に ひずみ を増やしていくと部材が 分裂 する

  • 弾性域(E)
    降伏点 までの範囲

  • 塑性域(F)
    降伏点 から 破断 までの範囲

メモ

◀◀◀ 前のnote 次のnote ▶▶▶

構造【全塑性/目次】に「 戻る

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?