構造【壁構造/壁式鉄筋コンクリート造(暗記)】

せん断補強筋

  • 平屋・最上階:「0.15%」

  • 最上階から2つ目の階:「0.20%」

  • その他:「0.25%」

耐力壁の厚さ

  • 平屋:「120mm」 かつ 鉛直支点間距離の「1/25」

  • 2階の各階:「150mm」 かつ 鉛直支点間距離の「1/22」

  • 3~5階の最上階:「150mm」 かつ 鉛直支点間距離の「1/22」

  • その他:「180mm」 かつ 鉛直支点間距離の「1/22」

  • 地階:「180mm」 かつ 鉛直支点間距離の「1/18」

壁梁

  • 幅:「耐力壁の厚さ」以上「120mm」 かつ 鉛直支点間距離の「1/25」

  • せい:「450mm」

※入口の上部は、「350mm」

壁量(標準)

  • 最上階から1~3つ目の階:「120mm/㎡」

  • 最上階から4~5つ目の階:「150mm/㎡」

  • 地階:「200mm/㎡」

※最小壁量は、それぞれの数値から「50mm/㎡」を減じる

曲げ補強筋

  • 平屋:「1 - D13」

  • 2階の各階:「1 - D13」

  • 3~5階の最上階:「1 - D13」

  • その他:「2 - D13」

  • 5階建ての1階・地階:「2 - D16

規模

  • 階数:「5階」以下
    ※地階を除く

  • 軒高:「20m」以下

  • 階高:「3.5m」以下
    ※層間変形角が「1/2,000」以下かつ「保有水平耐力計算」を行う場合を除く

  • 壁式「ラーメン」鉄筋コンクリート造

    1. 階数:「15階」以下

    2. 軒高:「45m」以下

その他

  • 設計基準強度:「18N/$${mm^2}$$」~「21N/$${mm^2}$$」

  • 耐力壁と見なせない開口部からの実長:高さの「30%」かつ「450mm」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?