見出し画像

計画の要点等【記述例/排煙】

設問例

  • 排煙計画について考慮したこと

答えなければならないこと

  • 排煙

記述例

  • 機械排煙

    1. 「床面積が500㎡以内になる」よう、「防煙壁で防煙区画」を行った。

    2. 「防煙壁」は、「仕上げ材および下地材を不燃材」で計画した。

    3. 「排煙口」は、排煙区画を行った範囲内で「水平距離が30m以内ごと」に設置した。

    4. 「停電時にも排煙設備が稼働する」よう、「予備電源」を設置した。

  • 自然排煙

    1. 「経済性」に配慮し、「床面積が100㎡以下ごと防煙区画を行い、排煙接を設けない(自然排煙)」計画とした。

    2. 「防煙区画を行った居室の内装」は、「仕上げ材および下地材を不燃材」で計画した。

    3. 「排煙口」は、「天井より800mm以下の位置が有効開口部になる」計画とした。


計画の要点等【記述例/目次】に戻る ▶▶▶

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?