たこす

24歳。慶應義塾大学卒業後、某大企業に就職。現在2年目。毎朝5時に起きてます。転職活動…

たこす

24歳。慶應義塾大学卒業後、某大企業に就職。現在2年目。毎朝5時に起きてます。転職活動、Youtubeスタートしました。南国、お酒、バスケ、プチ筋トレが好き。転職の動向、趣味、現職について、本のまとめ、日記等を書いていきます。

最近の記事

#15 伊藤忠商事が業界TOPになれた理由

こんばんは。更新を長らくサボってしまった。インプットの量が少ないからかな。 さて写真は今日の一枚。天気も良く、外出もできるようになったので、車を借りて柄にもなくめちゃくちゃアクティブに過ごしてみた。 二郎系→山登り→温泉→海を眺める→シャツを新調 最高の一日でした。明日から心機一転頑張る。 さて掲題の通り、今回は総合商社の中で時価総額TOPに躍り出た 伊藤忠商事の魅力についてまとめていく。 詳細については日経新聞のこの記事も合わせて読んでみてほしい。 https:

    • #14 最新・転職マーケット徹底解剖のまとめ

      こんばんは。久しぶりにnoteを更新します。 写真は、昨日現職で働くモチベーションが無さすぎて 近所の河川敷で1時間瞑想していた時のもの。 スッキリした。リフレッシュも大事ですね。 さて、先程、転職を応援してくれている友人からURLが送られてきた。 News PicksがYoutubeでLIVE配信をしていた 『最新・転職マーケット徹底解剖』 のURLだった。 せっかくなので内容をまとめたいと思う。 **<前半>転職する側はどのような行動をすべきか?** 前提

      • #13 感情に正直になる転職活動

        おはようございます。昨日はなぜか寝つきが悪く、いつもより遅い起床になってしまいました。運動不足かな。 写真は2月に行ったグアムの夕日。また旅行に行ける日々が戻るといいなぁ。 さて、今日は昨日の某転職エージェントとの面談で学んだことについて記したいと思います。 結論から言うと、「自分の感情に正直になることが転職活動において大切である」と言うことを学んだ。 給料・肩書き等が満たされても人生の幸福感は上がりにくく、内発的な動機を獲得することで幸福感を上げることができる、と考

        • #12 インプットとアウトプット

          おはようございます。日課としてnoteを朝書くのって頭も冴えてすごく良い習慣だと思うので、継続していきたいと思います。 写真は昨日のYoutube動画の一部。こうしてnote書いてます。 さて、題名がかなり意識高い系社会人のようになってしまいましたが... 昨日、某社の選考を受ける中でインプットとアウトプットの両輪が大切だということを実感しました。 なぜなら、これらをバランスよく行うことで、思考が深まり、物事を自分ごととして捉えることができるからです。 昨日の選考は

        #15 伊藤忠商事が業界TOPになれた理由

          #11 Youtube撮影開始

          おはようございます。今日も朝5時に起きて自己研鑽に励み現在7:30。有意義な1日にしていきましょう。 さて、昨日のnoteに記した通り、Youtube用の動画を撮影し始めました。 昨日の夜に練習で簡単に映像を撮って編集をしてみたので、今日から本格的に動画を撮影している。 題材は「激務ワーカーのデイリールーティン」。 朝5時に起きて始業するまでに何をしているのかを撮影したもの。 伸びるかどうかはさておき、まずは昨日考えた企画通りに撮影を進めている。 昨日考えた企画と

          #11 Youtube撮影開始

          #10 Youtubeを始めてみる

          こんにちは。母の日ですが皆様親孝行はされていらっしゃいますでしょうか。 私は母にAmazonでお花を送りました。今はプレゼント用の包装も、メッセージカードもつけてくれるんだから凄い時代だと思う。 さて本題、コロナも収束が見えない昨今ですが、Youtubeを始めるための準備を進めています。 前提として「働く人に活力と希望を与えたい」というテーマで発信しようと思う。その上で目的が3つある。 1つ目は、労働者の心の支えになるという目的。 世間的に「働き方改革」が推奨されて

          #10 Youtubeを始めてみる

          #9 『どこでも誰とでも働ける』要約

          おはようございます。GWも残すところ二日。有意義に時間を使いたいものです。 さて本日はこちらの本を要約していきたいと思います。 転職を視野に入れて行動し始めたため、メルカリでポチりました。 著者の尾原和啓さんは転職を繰り返しまくり現在13社目という驚きのキャリアの持ち主。体験談からくる話はとても説得力があり、どの項目もなるほどと思わされた。 張り切っていきましょう。 はじめに いま起きている3つの大きな変化変化1 社会やビジネスが、いっそうインターネット化する →個

          #9 『どこでも誰とでも働ける』要約

          #8 『マッキンゼー流入社1年目ロジカルシンキングの教科書』まとめ

          こんばんは。GW、極暇ですね。 転職でコンサルを見ていることもあって、本書を手に取ってみた。 この本はマッキンゼー流の思考法を用いて、ゼロ発想、仮説思考で最適な新しい答えをクリエイティブに作るノウハウを教えてくれる。 個人的には、ロジカルとクリエイティブって相反するものだと考えていたけれど、実は相関性のあるものという筆者の主張は驚かされた。 1章 論理思考は難しくない!以下のステップで論理的思考は行われる。 Step1 前提を自分でちゃんと確認する(それは本当?

          #8 『マッキンゼー流入社1年目ロジカルシンキングの教科書』まとめ

          #7 『営業 野村證券伝説の営業マンの「仮説思考」とノウハウのすべて』

          こんにちは。在宅勤務で全く仕事にならん。今はビジネス本のインプットに時間を使っています。2冊目のレビューはこちらの本。同じ証券業の先輩が書く営業本はものすごく腑に落ちることが多く勉強になった。まとめる。 序章 日本の営業がアップデートすべきこと営業といえば個人の裁量が大きく、センスでどうにかするものというイメージがあるが、そうではないということを言っている。 これからの営業は、手続きを「型」として明文化させ、その型をアップデートし、組織として共有・改善することでプレゼ

          #7 『営業 野村證券伝説の営業マンの「仮説思考」とノウハウのすべて』

          #6 営業手法の変化

          こんばんは。金土にリモート飲み会で記憶が飛ぶまで飲んでしまい、noteを書けないくらいの二日酔いになってしまいました。今日からまた頑張ります。 先週緊急事態宣言が地方にも発令され、隔週で支店勤務とリモートワークが導入された。 私は今週支店勤務班なのだが、もちろん営業に出ることは禁止されているため、電話での営業に限られる。 そのような中、某上司Aから指示をされた。 A「失敗してもいいから電話かけまくれよ。量だけやればいいんだよ。」 私は指導係Bから、以下のような指示を

          #6 営業手法の変化

          #5 疲労がすごい

          帰宅して勉強していたら、人をダメにするソファーでぐーぐー寝落ちしてしまっていた。現在3:30。しんどいなぁ。 1日1ノートを習慣化させねばと、朝日が登る前に駆け足で書いていく。 て書きながらまた寝てた。 明日からがんばろ。

          #5 疲労がすごい

          #4 転職エージェントの差

          お疲れ様です。今日もお勤めご苦労様でした。 今日は自宅に帰った後、某転職エージェントさんのお話を聞きました。なぜ聞こうと思ったかというと、「卒業大学・会社名から〇〇なご経験・能力をお持ちだと推察しメールを送らせていただきました」と書いてあったから。特別感の演出ってすごい!!! まあ対した期待もせず、どうせここ受けろって紹介されておわんだろなーって思っていたら、全く違った。めちゃくちゃ満足度が高かった。 というのも、転職および20代のキャリアについての話から、自分のビジョ

          #4 転職エージェントの差

          #3 転職エージェントとの面談

          こんばんは。今日から勤務再開しました。 昨日今日で転職エージェントを初めて使ってみました。2社と面談していただいたのだけど、優劣の差がすごかった。 A フランク、雑談から入り、共通点を見つけて大好きです!褒める!からの流れのままに情報をキャッチして誘導していく、最後のクロージングは気持ちが冷めないように明日に。選考と被ったけど無視して予定入れた。 からの B テンプレ読み上げ、えーっとが多い、何もわからないと言っているのにどんな情報を提供すればいいですかと選択肢を与え

          #3 転職エージェントとの面談

          #2 『転職の思考法』まとめ

          1週間ほど具合が悪く(コロナではない)家にこもって転職のことを調べていたため、本書をAmazonでポチった。 興味がある題材だからなのもあるが、めちゃくちゃ読みやすくて2時間ほどで読み終わってしまった。 忘れっぽい性格なのでnoteに要点をまとめることにする。 1章「仕事の寿命が尽きる前に、伸びる市場に身を晒せ」<「一生食える」を確保するための4つのステップ> ・STEP1 自分のマーケットバリューを測る ①技術資産:専門性と経験に二分される。20代は専門性、30代

          #2 『転職の思考法』まとめ

          #1 note開始

          流行りのnoteを始めてみる。 第一回目ということで、簡単な経歴とnote開始のきっかけと目的について書いていきたい。 慣れない。めちゃくちゃ固い文章になっちゃいそう。 [経歴] 慶應義塾大学を卒業後、新卒で証券会社に入社。現在2年目。 九州の某支店に勤務となり、1年が経過する。 元々入社したのは、「自分の市場価値を高める」という目的のため。 ①無形商材の営業 ②成果主義 の2点で、証券、IT、人材の3業界を中心に就職活動をした。 せっかく慶應を卒業したし、

          #1 note開始