見出し画像

ヤーズフレックスからヤーズに変えた理由。

生理不順がありピルを2017年から服用し始めた筆者ですが、ピルの副作用により中々自分に合ったピルが見つからずピルジプシーをしておりました。ピルはルナベルULD→フリウェルULD→ヤーズフレックス→そして現在ヤーズと言う遍歴になっています。
ヤーズは現在服用が6シート目となり、副作用も許容範囲かなと思えたのでしばらくはヤーズでいきたいと考えています。なんとか合うピルが見つかりほっとしました。今回はそんなヤーズの使用感を書いていきたいと思います。

ちなみに、筆者がピルの服用を始めた理由、各ピルを服用してみた感想をそれぞれ記事にまとめていますので、ピルが気になっている方の参考になれば幸いです。



なぜピルを飲み始めたの?副作用は怖くないの?と言う方は下記の著者の記事をご参照ください。↓


最初服用していたピルはルナベルULDとそのジェネリックのフリウェルULDでした。すんごい良かったのですが泣く泣く変更した理由がこちら↓

そうしてヤーズフレックスの使用感がこちら↓


で、今回のお題「なぜヤーズフレックスからヤーズに変えたのか」ですが、
ヤーズフレックスを半年間6シート服用した結果、筆者の場合は「ヤーズフレックスを服用しているメリットが全く感じられない」結果となったからです。
ヤーズフレックスについて詳しくは前述の過去記事「ヤーズフレックスを服用して3ヶ月目の感想」を読んでいただきたいのですが、筆者が思うデメリットは「120日間連続服用可能と謳いつつも、実際の所は途中で出血があり120日間も服用できない」事です(もちろん個人差はありますがネット上での利用者の口コミでは120日間服用できた人を聞いた事がありません)。しかもその出血、いつ来るのかまったく予想がたちません。筆者のピルの服用目的は主に生理不順をなおす、つまり、例えば28日周期ならそれをぴったり整え心身の安定を図る、という事だった為出血がいつ来るのか分からないヤーズフレックスはその目的に思い切り反しています。しかも薬価代が高い。

ヤーズフレックスの薬価代について詳しく書いた記事は↓をどうぞ

筆者にとっての唯一のヤーズフレックスのメリットは、『休薬期間が4日間と短い為、その間にピルの副作用として発生する頭痛がマシになった事』だったのですが、これは調べた結果、ヤーズフレックスに頼らずともヤーズフレックスと薬の成分が同じであるヤーズが代わりになる事がわかりました(ヤーズは4日間休薬はなく、同期間偽薬を飲む)。しかもヤーズは4日間の薬が偽薬となる為成分は同じなのに薬価代がヤーズフレックスより安い。これはヤーズに変えない理由はないだろうという事で、ヤーズフレックスからヤーズに変更しました。
色々と説明が長くなりましたが、これがヤーズフレックスからヤーズに変更した理由です。
さて、ヤーズに変更して7シート目となりましたが、使用感はおおむね良好です。使用感は個人で多少異なるとは思いますが、筆者のヤーズの使用感は下記に記しておきますので参考にしてください。

【ヤーズの使用感】
・28日周期で生理は安定
・その間不正出血は滅多にない(あってもおりものシートで余裕でまかなえるほどの少量)
・休薬(偽薬を飲む)期間は4日間の為、ピルの副作用である休薬期間中に起こる頭痛も頻度は少しだけ少なくおさえられている(他に使用していたピル、フリウェルULDは休薬期間が7日間と長かった為頭痛が起こる頻度も少し高かった)。

デメリット:他のピル(ルナベルULDやフリウェルULDなど)に比べると薬価代が高い。

と言うわけで、しばらくピルはヤーズで安定しそうです。ピルで悩んでいる方の参考になれば幸いです。

余談としてですが、血流を良くすることが生理痛に良いと聞き、他に筆者は健康対策としてウォーキングも地味に頑張っています。それでおすすめはドコモのdヘルスケア。当日の歩数目標をクリアすると抽選でdポイントがもらえるのでやる気も出ます。

有料版、無料版共に体験しましたが、有料版は抽選で当たるポイント数が多いこと、多数ポイントがもらえるチャンスのあるイベントに参加できること、そして筆者が加入している時にはありませんでしたが、新たに医師に相談できる機能もある事がメリットです。現在無料版を使っていますが、医師に聞きたい事が出てきたら有料版に戻ろうかと考えています。使用料は月額330円なので無理せず継続できるのもポイントが高いです。
ちなみに現在、初回なら有料版に申し込むと31日間は無料で使えるので31日間とりあえず体験して解約するのもありですよね。筆者は歩くモチベーションを保つためそのまま継続しましたが、そういう使い方もありです。

無料版はハズレは多いものの、たまに1ポイント当たるのでお試しでどういうアプリか体験したい方は無料版をどうぞ。ずっと無料版を使っていてもある日突然有料になってた、なんて事はない(筆者が実際無料版を現在使っています)ので安心して使えますよ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?