見出し画像

note creator's cup 出場させて頂くことになりました。

前置き

以前のAPEXの記事がHYSさんのnote×APEXの記事なので、お前ももちろん出るよなぁ?って感じでまぁお察しの通りですが出場させていただきます。

↓前回の記事

↓大会関係のマガジン

また、上記のマガジンにいっぱい素敵な記事が載っているので、興味のある方はこちらを確認ください。

大会はおよそ1ヶ月後なのでこれからはしっかりとAPEXに向き合って行ければと思います。

これからのAPEXの記事としてはおそらくここの大会について絡めて執筆することが多いかなと思います。

ちなみにまだチームでの枠があるようなので、もし興味のある方はnote書いていなくても今日からnote書きますっていって出場してみるのも面白いかもしれないですね。
(却下されるかもしれないですけど)

また、現在大会関連のnoteにメンバーを募集している方もいらっしゃるようなので、少しでも興味のある方は上記のマガジンから探して募集してる方へお声かけしてみるのも面白いかもしれないです。

目標として

出るからにはもちろん優勝というのが目標です。
しかし、やっぱり1番の目標は楽しかったと思える大会にしたい。

この人のチーム強かったなぁ〜とかあそこの自分のチームの動きがよかったなんて言い合えればなと思います。

あくまでこの大会はカジュアルな大会で、note×APEXの序章の大会と考える方が良いと思っています。

それにこの大会は初めての試みですし、問題点等の細やかな綻びがいくつか出てくると思います。

しかし、無事この大会を終えて「みんなで練習してこんなことが出来るようになったなー」とか「 noteで記事を書いてる人は普段はこんな感じでやっててるのか」といった自身の成長やnoteを書いてる人同士の垣根を広げるというか、相手を知れる場所になれればいいなぁと思いました。

少し当初の自身の目標から脱線してる気がしますね、
とりあえず僕らのチームはやるからには勝つ

そして僕個人としてはこの大会を通して自身を成長させたり、noteでの輪を広げたいと思います。

まとめ

今回は参加表明ということで目標の話を中心に書きました。

今後の大会までのAPEX記事は他にもメンバー集めの話、大会に向けての練習についてやその反省点、他チームのまとめ、大会についての懸念点などを記載しようと思います。

この大会のおかげでnoteにはAPEXの記事がより多く出ています。
それを読んでいてとても面白そうだし、みんな楽しそう。
そういった記事を見ていて、各々忙しい人、別ゲーの予定が入ってる人、中々フレンドと出来ない人、初めたばかりの人、チームを急造で作った人
など出場者の背景も記事で見れるところも面白い。
そして、多くのAPEX_noterがこの大会を楽しみにしているなぁと感じます。

僕自身もその1人で目標が出来てAPEXをやるのがとても楽しみなので、皆さんで良い大会にして行きましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?