見出し画像

ブースターショット!その副反応は?

 ちなみにモデルナ×2からのモデルナです。ご参考までに。

 2/25 の18時少し前にブースターショット完了。就寝前では接種部位が痛むくらい。なんとなく疲れを感じるも「週末だからかな?」とあまり気にせずにいた。

 朝8時。接種から14時間経過。かなりの倦怠感。身体のほてりもあるが、体温は36.5℃と普通。途中経過を記せるくらいの気力はある。二回目の時はそれすら起きなかった。ここからどう変化するか。
 朝食。クロワッサン一個、リンゴ1/2、カロリーメイトもどき2本、ミロ入牛乳。食欲はある点、前回とは違う。ただとにかくダルい。再度体温計測、36.8℃。親が血圧計を出してきたので計ってみる。128/88、脈拍88。いずれも普段より少し高い。

 11時。体温37.2℃、身体よりも顔にほてりを感じ始める。水分補給が大事。父親からスポドリのボトル一本差し入れアリ。これで2本体制、ありがたい。
 12時過ぎ。体温38.2℃。倦怠感続く。おでこに熱冷まシート貼って寝る。
 14時半頃に昼食。ウィダーinゼリー、朝食べたカロリーメイトもどき、リンゴ1/4。体温上昇と比例して食欲が落ちてきた。前回使った解熱剤を飲む。また寝る。
 17時半。熱は37℃台に。解熱剤が効いたか? 倦怠感は残るも昼間ほどではない。少し楽になったが油断はできない。ただ布団に入ると少し汗ばんできた。これは体温が下がり始めるサインかも。とにかく水分を取る。気が付けばペットボトル1本がほぼ空に。飲んだなぁ。

 19時半。倦怠感ではなく悪寒が来た。体温37.9℃、やや上昇。これから晩飯。解熱剤も飲むとするか。

 今日の記録はここまで。

<翌日追記>

 翌朝、熱は36℃台に。食欲はそれなりに戻る。ただ接種した腕の脇下に違和感が。昨日までは無かったのにな。それ以外はほぼ復調。前回のこともあり大量の汗も覚悟したがそこまでではない。

 なので、モデルナの二回目で副反応が強く出た人は、ブースターショットでもそこまで強くはならないけどやはり出る、なので備えるに越したことはないかと。二回目がレベル5ならブースターはレベル4くらいでしょうか。キツいと思ったら休んでください、ホント。無理しちゃダメ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?