見出し画像

内紛で失ったモノ、そして伊集院さんの今後は?

 「文春砲」が今度はTBSラジオそのものに着弾したようである。

 社長派と反社長派で内紛が起きてる中、社長派の新ディレクターと伊集院との間で反りが合わなくなった。そんな状況下で伊集院さんへの番組作りに対する方針を「パワハラ疑惑」としてリークされ……とくれば、誰の側が仕掛けたかは一目瞭然ですね。

 伊集院さんの「プロフェッショナルな仕事を求める厳しさ」が現社長の方向性と合わない、てのはかなり致命的です。これは伊集院さんにではなく、今のTBSにとって。
 どういう内紛が起ころうと、伊集院さんとて上手く中道を保ちながら番組を続けるくらいの裁量は当然持っていたでしょう。なのにあのパワハラ疑惑。もはや親社長派が伊集院さんの顔に泥を塗ったようなものです。この時点で「もう辞める」と思っていたのをどうにか反社長派が慰留させたとはいえ、既に腹を決めてたんでしょうね。
 かれこれ20年も続けてきた関係性を、現社長派vs反社長派の抗争に利用されたら「いい加減にしろ!俺はもう降りる!」てなりますよ、そりゃ。

 以前書いたnoteで、これは「どう考えてもTBSラジオがリスナーにフィットしない局へと変貌する第一歩だろう」と書きましたが、どうも当たってほしくない方向へ進んでいるようです。
 かつて横浜ベイスターズの親会社がマルハからTBSになった途端、DeNAに買収されまでずっと暗黒時代だったと言われたそうですが、一連のゴタゴタが解決しない限りは「リスナーにフィットしない局」どころか「暗黒時代」になりかねません。長らくメインで聴いてたリスナーとしては本気で危惧してます。

 先の記事では「ぜひ来てくれという局もたくさんあるでしょうから、今後他局でレギュラー番組を持つ可能性は高い」とありますが、現時点でそのような話は聞きません。水面下では動いてる、みたいな憶測記事もありますが……どうなるやら。

 ただちょっと気になるのは同じ時間帯の文化放送。朝のワイド番組だった『くにまるジャパン 極』が今春に放送終了して、パーソナリティの野村邦丸さんは11~13時の枠に。残りの9~11時は『おはよう寺ちゃん』の8時枠を統合して3時間枠のワイド番組をスタートし、日替わりでパーソナリティを変えて放送とのこと。

 日替わりで、という部分に違和感を覚えるのはなぜでしょう? あくまでも、勝手な憶測ですけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?