見出し画像

東京~有明の地下鉄新線が実現するなら、これでどうよ?

 距離こそ短いですが、期待値は高い鉄道路線計画ですね。

 勝どき・晴海周辺は再開発が進んだ結果、タワマンやオフィスが一気に増加。しかし交通網を見ると最寄り駅は都営大江戸線の勝どき駅しか無く、おまけにホームが一本しか無い構造だったせいで、朝夕はホームから人が溢れんほどの大混雑に。さすがにまずかろうと急遽ホームの追加工事をする羽目になったとか。嬉しい悲鳴というか災難だったというか。

 しかし実際問題、東京都心部~勝どき・有明方面への需要はあると思いますね。バスの運行本数は半端ないですし、十分利用客も見込めるわけで。駅に関しても勝どき駅と晴海駅を分けるのは賢明な判断かと。駅間距離は短いですが、既にごった返している勝どき駅と、トリトンスクエアを控えた晴海を一体化するのはマズイでしょう。ましてや東京都が推進するのなら都営地下鉄の路線となるはず。つまり勝どき駅は乗換拠点にもなります。それゆえ路線としても魅力的。

 ただ勝どき・晴海方面には、豊洲からのゆりかもめ延伸計画もあったはず。豊洲駅から伸びるカーブの軌道がそれですけど、その件はどこへ? と思ったら、実は中央区が全く乗り気では無かったせいでした。

 交通需要はあるんだから伸ばせばいいのにと思う一方で、おそらくはゆりかもめの東京直結が理想なのだろうなと。豊洲から晴海・勝どきへS字に伸ばすだけでは無意味、そのまま都心部へ、すなわち東京駅にでも接続するような計画を確約しないと到底受け入れられないのでしょうね。もっとも、実現したらしたで、6両編成しか無いゆりかもめの輸送能力を超えるのは確実でしょうけど……

 そこで地下鉄新線計画が出てきたのかと。どのような形態で、かつどんな車両を用いるかは未定ですが、最深部を走らせるなら大江戸線でのノウハウを生かしたリニア車両もあります。他路線との接続を見据えるなら従来のパンタグラフ式でもいい。そこは追々決めていくのでしょう。
 ただ自分の中では後者かな、と。新聞記事では羽田空港方面へのアクセス路線と繋げる計画を挙げてますが、むしろ東京駅地下に駅を設ける点では
「つくばエクスプレスの東京駅延伸計画」
と被るんですよね。それと一体化させるのが理想的な気も。

 つくばエクスプレスは目下のところ8両編成へ対応工事を実施中なので、それに合わせて地下鉄新線も8両に。車両は直流電車のみとし、地下鉄の乗り入れは守谷駅まで。ラッシュ時は守谷~東京~有明間を増発して双方からの乗客を捌く。この場合東京駅のターミナル化は必須ですが、自分は阪神電鉄の神戸三宮駅みたいなのを想定してます。つくばエクスプレスの折り返し用番線が真ん中にあり、両脇に乗入れ用ホームがあるのをイメージしていただければ。

 実現するならこんな感じかなぁ。あくまでも妄想ですが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?