見出し画像

栗きんとんを食べに

このインパクトはそのまま何も合成していない写真です。ちなみに、右下にある栗きんとんが正常値。

左は栗ざんまいと呼ばれる川上屋本店でイートインででてきたもの。お昼無しで行って夜までお腹空かないくらいのボリューム。
モンブランに見えるけど、栗きんとんをモンブラン状態に絞り出してある。
ただしすごい量。中には生クリームとカステラではなく焼き菓子が入っていてこおばしく、とても生クリームが苦手な私でも美味しくいただける。

右はくりいち、くりかのこ、栗羊羹などを並べた味ざんまい。本当ならここで買うものを食べ比べて購入がいいのだけど、しなくてももう分かってるので迷わなかった。もちろん美味。

しかしオンシーズンのため、すごい行列ができる恵那川上屋本店。ネットで検索したらイートインの予約ができるようになってたのでつく30分前にエントリー、エントリー時待ちは80分程度。ここまで行くなら待ってもいいし、今回は実家に帰れない主人の実家に送り、私の実家には帰りにお土産を持ってよることになった。

早めに着いたので先に買い物を済ませて車に戻るとLINEでの待ち時間はのこり20分。すぐに来てくださいアラートがなったので行ったら珍しく外の席も空いてた。この取組、色んなところで広まるといいな。
待ってる時間がどんどん減っていく画面で確認できるのは便利だと思う。

食べ物の秋、どこにあなたは行きますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?