見出し画像

7つの習慣

有名な7つの習慣の漫画版を読み直すきっかけがありました。この本を仕事に生かすことは考えたことがありますが、家庭について考えることは無かったです。

2つ目の習慣として、自分の最後を考える、というワークがあります。どういう形で将来家族との生活を考えて、逆算して今の生活を考えると率先して猫と主人がゆっくり過ごせる家を作りたいと思いました。
その中でまず、ものが多すぎるので減らすこと。所謂捨て活です。使わないテレビやビデオデッキ、雛人形や琴など大物が溢れています。ピアノも2台は要らないので、1台は貰ってもらえる方を探したいなと思っています。

まとめて捨ててしまうことで家が広くなるので、キャットタワーを新しくしたいと思っています。自分が沢山調べて動く必要がありますが、猫の生活レベルを1つ上げれると気が付きました。
 
そして。ものは言い方。
主人にものを頼む時に、ありがとうを伝えるようになりました。そしたら、主人もご飯を作る度にありがとうと言ってくれるようになりました。

まずは自分の内面を見つめ直す。人を変えるのではなく、自分が変わればいい。それも毎日の積み重ねです。

7つの習慣は奥が深いです。少しづつでもやって行きたい。このワークを年内ガッツリやるつもりなのでまた気づきを都度都度アップしていこうと思います。

最終的には、困った友達がいつでも頼れる家にしたい。主人も猫たちも安心して過ごせる家を作りたいと改めて強く思うようになりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?