見出し画像

体のこと、仕事のこと

元々は運動嫌いだったかな?
でも陸上が盛んな地域にいた為か、小学生のときから毎日朝練があり、本格的に競技をしていた。
贔屓ばかりするパワハラ先生で、私は嫌われていた為、言われもないことで全員の前で吊し上げで怒られ、「シね!」やら「消えろ!」やら毎日言われてた。
ところが、私は実力があったのでリレメンからは外されなかった。
小学生ながら、そこに優越感を感じていた。「残念でしたね。私のこと嫌いで仕方ないくせに、私に頼らないと勝てないんでしょ?」って笑
まぁその優越感を感じるために人一倍頑張ってたんだけどね。教師にいじめに近い指導をされて毎日泣きながらも練習行ってたし。
あとは水泳と柔道も習ってて、小学生の時はずっと週6で習い事してて、遊んだ記憶があまりない💧

中学生になってより本格的に競技をすることになり、先生ももっと酷いパワハラ先生になり男の子たちは殴られたりもしてた。私は1時間以上吊し上げの罵倒のみで済んでたが…人格否定とかもしてくる酷い奴だった。
公立だが、毎年全国に行ってる学校で練習はめちゃくちゃ厳しかった。

高校は勉強で入ったので、そこまでキツくはなく初めて楽しみながら競技ができた。
もちろん負けたら悔しいので、しっかり練習はするが。
大学でも少しやった。今思えば、大学生くらいから少しずつ体調を崩す頻度は増えてたかもしれない。

社会人になってから、仕事柄ボディワークもやっており、ヨガ・フェルデンクライス・ピラティス・フットサル・ゴルフと軽く運動を続けた。
インストラクターも持っている。

食生活も悪くなかったし、よく寝る方だったし、自分は元気だと思っていた。


ここから病気のこと。

小学校の初めから大学生までずっと心臓の検査には引っかかり続けた。
まぁ、運動してるし大丈夫でしょうと、テキトーに診察されてたが、あまりにも続く為、総合病院受診になった。
僧帽弁のところが少し逆流量が多く、雑音があるとのこと。
運動を続けるなら半年に一回、運動をしないなら年に一回経過観察に来てもいいし、来なくても…いいかな?といった感じだったので、当時大学生で忙しかったし、もうハードな運動はやり終えたので通わないことを選択した笑

高校生の頃にメニエール病になった。
当時程苦労はしてないが、社会人になってからも2回繰り返した。安静にする様に言われたが、そうすると余計に調子が悪くなった。
いろいろ試してみて、(私の場合だが)体に水が溜まると症状が出やすいので、夏にBBQをして汗をかいて、飲酒してトイレが近くなり、いい感じで治っていった。
もちろんあのマズイ薬は飲んでたし、万人にオススメできる方法ではないし、目眩きた時はやめた方が良いけど!(私は耳鳴りがピークに来てから目眩がくるタイプで、目眩が予測できてたのも良かったのかも。)

20代の頃に潰瘍性大腸炎になった。
大腸カメラはめちゃくちゃ苦痛だったし、血便が出たりすぐお腹が痛くなって下したり、それなりに苦労はしたが、私の場合はすぐ落ち着いてくれて、今は無症状だ。
消化器内科の先生からは「そういう人もいるので、症状でたら再診でいいですよ。ちょっとお腹弱いくらいに思って、暴飲暴食は控えて下さいね」と。それっきり。

30代でバセドウ病になった。
他の記事で書いてる通りだ。

婦人科系なんかは、高校生から生理が酷すぎて眠れず病院通ってたし、社会人からは不正出血が止まらず子宮内膜ポリープ。(1年ちょっとで自然治癒したけど)あとは他の記事で書いてある通り、PCOSに両側卵管狭窄に…不妊治療でボロボロだ。

あと、いつからか慢性鼻炎に花粉症に…疲れたらすぐ蕁麻疹出たり、薬もアレルギーあったり…😅
案外いろいろ経験してきたが、工夫と運で軽症で済んでたから気にも留めてなかった。
でも、この度のバセドウと不妊関係から、やっと理解した。

認めたくはなかったが、多分私は体が弱い。

バセドウで筋肉は全部落ちてしまい、体重も筋肉も戻りきってないまま悪化してしまったから、今なんかもうガリガリだ。
あれだけ運動してたのに。
メルカゾールで代謝を落として、少し体重が戻っても、筋肉は戻らないから結局重さとしては戻ってこない。体の内も外も激弱。


酒・タバコ・不摂生をやめず、1発で妊娠したアラフォーの先輩もいる。
酒・タバコやめず、医師の言うこと聞かず薬もちゃんと飲まずで、100歳まで生きてる老人もいる。一方、本人に全く責任のない遺伝性疾患で若くして命を落とした子供もいる。
健康ほど不公平なものはないと思う。

なんでこんなことになった!
なんでこんなに次々に病気ばかりするんだ!
と言いたい気持ちになる時もあるが、そういう体質なんでしょう。事実に抵抗しても無駄だ。
でも、まだそんな決定打を受けたわけではない。
頑張り過ぎを辞めて、ちゃんと病気たちと付き合えばなんとかできると思う。今なら。

多分今までのように体を使う仕事は長くは続けられない。
子供ができて(まだ子供のいない未来は想像できない)、アイソトープをして…多分遅くてもそこからまた働かないと生活できないんだけど、次は長くできる仕事がいいな。
不妊治療は大金がかかるから、ゆっくり構えてられないが、ここで無理するとまた医療費かかるから…💧

次、何しよう?
思えばずーっと、決められたレールの上を全力で走ってきたような人生だったから、こんなにゆっくり考えることはなかった。
私の好きなことは?好きなものは?
嫌いなことはハッキリしているのに。その逆が好きかと言われるとそうでもなかったり笑
今から次の仕事のことは結構考えてるけど、答え出ず。

あまり自分探しに没頭せず、好きを仕事にしなくてもサクッとできる仕事がいいのかも。

体は資本。
お金も欲しいけど、健康を売ってまではもうやらない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?