見出し画像

松原みき「真夜中のドア/stay with me」とスマトラ島のレイニッチ(Rainych)

松原みきのデビュー曲「真夜中のドア/stay with me」(1979年11月リリース)が、世界47か国でTOP10入りというニュースが飛び込んできました。

松原 みき(まつばら みき、1959年11月28日 - 2004年10月7日)は、日本の女性歌手、作詞家、作曲家。大阪府堺市、現在の西区出身、血液型はO型。

岩崎宏美、広瀬香美、中森明菜、稲垣潤一などのそうそうたるアーティストがカバー、そして最近注目の藤井風くんも。

藤井風くんの茶目っ気と愛情が感じられるから、ぜひ最後まで見て欲しい。

世界的ヒットの裏にインドネシア人YouTuberレイニッチ

実は世界的なヒット、東南アジアとくにインドネシアでは1ヵ月で3万回再生を記録しているのは、インドネシア人YouTuberレイニッチの存在がある。

ローマ字で書かれた日本語を歌うことしかできない。発音は耳で覚えて歌っているの。https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2011/11/news110.html

ほんの少しの違和感ある日本語が、ボカロっぽいのかもしれない。

ちなみにレイニッチ(Rainych)の好きな日本語は「雨(ame)」。雨が好きだからということだけれど、スマトラ島の雨はまた日本の雨とは違うのだろう。

久保田早紀の「異邦人」にハマった中学受験のころ

実は1979 年の秋に私がハマっていたのは、久保田早紀の「異邦人 -シルクロードのテーマ-」。

宮本浩次
2020.11.18 (水) 発売 カバーアルバム「ROMANCE」収録曲
「異邦人」Music Video

なんと発売されたばかりの宮本浩次のカバーアルバムに収録されている。

そんな久保田早紀さんが、音楽宣教師として活躍されているのはニュースになっていて知っていた。しかし松原みきさんが2004年に44歳、子宮頸がんで亡くなっていたことは、つい最近まで知らなかった。

シルクロード、スマトラ島、そして1979年のバブル前夜の日本。

知らないこと、知らなくてよいこと。繋がること、繋がることなど気にしなかったこと。2020 年のYouTubeが教えてくれること。

こちらの記事もどうぞ>>

「ネイティブダンサー」は「ばらの花」の夢を見るか?https://note.com/arai0903/n/n7d5b7cc441ec

「エイリアンズ」と「Englishman In New York」の異邦人
https://note.com/arai0903/n/n4ed2b89eac8e


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?