見出し画像

映画『BLUE GIANT』『THE FIRST SLAM DUNK』『すずめの戸締り』 をいっき見して思ったこと

映画は滅多に見ないのですが、5月に3本続けてみました。

1本目は『BLUE GIANT』。本当は京都の出町座で【クセツヨLIVE音響】で見たかったのですが、GWとKYOTOPHONIEが重なり、満員で見れなかったので新宿で見ました。

出町座では本作をBFシアターにて上映いたします。LIVE感を重視した音響に設定いたします。
単に音量を大きくするのではなく、アンプ出力、ミキシング、スピーカー振分など調整を施し、当方のシアター環境で最大限に作品のLIVE効果をご体感いただけるよう工夫しているものです。

https://demachiza.com/movies/13133

2 本目は『THE FIRST SLAM DUNK』。中国でヒットしているというので慌てて見ました。

3本目は『すずめの戸締り』。

終演記念の最後の戸締りバージョンでした。

これら3つの映画を見て思ったことを箇条書きにしますと、

1.映画の醍醐味は「音」にある
2.アニメは国境を超える
3.日本の良さは、自分たちが気がつかないポイントにある

そんなことを考えていたら、こんなニュースが入ってきました。

気仙沼には映画館がないため、市内で映画上映会を企画する市民グループ代表の佐藤光一さん(69)が監督へ手紙を出したことから実現した。

https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/asahi_region/region/asahi_region-ASR5X74RCR5XUNHB002?redirect=1

こういうのが、とっても日本らしいな、というか日本の良さだなって思いました。
Netflixばかりでなく、映画を映画館で見てみようかなって思いました。

こちらの記事もどうぞ>>
台湾震災チャリティー・カレーから考える「地域コミュニティ」と食の役割

https://note.com/arai0903/n/n5225ffc08019


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?