見出し画像

東京・六本木「グランドハイアット東京」の飲茶オーダーランチブッフェで24種類を制覇した話

東京・六本木「グランドハイアット東京」の中国料理チャイナルームの飲茶のオーダーランチブッフェ “タッチ オブ ハート”(¥ 6,000  税サ別 )に出かけました。TableCheck でのオンライン予約がパスワードを忘れてしまい、直接電話で予約をしました。

【オンライン特典ウェルカムドリンク付!】などオンラインで予約するとかなりお得なのですが、当日の10時に思い立ったのでしょうがないかなと。

約24種類の飲茶をお好きなだけお召し上がりいただけます。というコビーに24種類は無理だろ、とツッコミを入れながら六本木に向かいました。

画像1

「チャイナルーム」の飲茶のオーダーランチブッフェは「真鯛の広東式刺身サラダ」からスタート。その昔、香港のマンダリンオリエンタルホテルのマン ワー (文華廳)で食べた広東式刺身を思い出しました。

北京ダックを丁寧に包んでくれます

「五目野菜のオイスターコラーゲンスープ」「窯焼き北京ダックのパン包み」と続き、それを食べるとようやく24種類の飲茶のオーダーブッフェが始まります。

おひとり様でも大丈夫な飲茶オーダーランチブッフェ

画像2

「蒸し物は時間がかかるので、先にオーダーされるとよいですよ」と親切にサービスの女性が教えてくれました。

- 上海式小龍包
- ほうれん草と干貝柱入り海老蒸し餃子
- トリュフと海老入り広東焼売
- 干し海老と黄ニラのせライスクレープ蒸し
- 豚ロースの梅風味蒸し
- 大豆ミート焼売

ドリンクは頼まなくてもジャスミンティーがつきます。そしてサービスの方が本当にこまめについでくれます。

そしてびっくりするのが、- 海老のチリソース炒め、海老のマヨネーズソース炒め1尾からオーダーできるということ。(紅白の海老です)

画像3

海老のチリソース炒め

画像4

海老のマヨネーズソース炒め

この1尾づつオーダーができるということにより24種類の飲茶を全て食べられる、ということが嘘ではないことがわかりました。

画像5

信玄鶏肉の唐揚げ スパイシー炒め

画像6

野菜のあっさり塩炒め

量が気になる麻婆豆腐は豆腐三切れ、炒飯などもライス小の量でオーダーができます。

画像7

麻婆豆腐

画像8

釜焼きチャーシュー炒飯

中華が食べたいというとき、おひとり様でも大丈夫なオーダーランチブッフェです。

最後のオーダーは「杏仁豆腐」を3つ

さてこのオーダーブッフェ、お席のご利用はご予約時間より90分、フードラストオーダーは30分前と、時間に余裕があるかと思いきや以外と短い印象です。24種類を全てオーダーし、まだ食べる前に追加オーダーをするというテクニックが必要です。

最後にデザートと思い、注文しようとしたとき、「杏仁豆腐もオーダープッフェに含まれているので、いくつでも頼んでよいですよ」と店員さん。

ワンコそば状態ですが、大人なので「3つお願いします」と控えめにオーダー。食べおわったのが15時30分。ギリギリでした、お腹いっぱいごちそうさまでした。お支払いは7,590円(税サービス込)でした。

私的な飲茶ベスト3

3位 上海式小龍包

2位  長葱入り金華ハムのパイ

1位 トリュフと海老入り広東焼売

特に1位の焼売はトリュフが結構効いていて、きっとシャンパンに合いそうです。

コロナ禍にあっても、アートの力で「元気」や「希望」を届けようという願いを込めた作品

六本木ヒルズ内 66 プラザに展示されている、重さ11tを超える巨大作品である村上隆の「お花の親子」を見ながら、帰り道をふらりと散歩。

なんか花より団子、いや花より飲茶な、2020年師走の日曜日を過ごしました。

>>こちらの記事もどうぞ

東京・月島「BAR 新井建具店」と京都・六角通御幸町「Bar K家」のオールド・ファッションドhttps://note.com/arai0903/n/n1d4a1f3311d0

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?