マガジンのカバー画像

自分のこととかすこしだけ。

20
テヅクリを中心とした自分自身のことを書いたよ集。 以前投稿していたものを非公開にしていましたが、再アップしています。 なぜかスキ♡の数が、パソコンでは見た目と実数があっていませ…
運営しているクリエイター

#再スタート

【ツキモリ】新しい屋号です。

アカウント名にすでにツキモリと入れてあるので、 ジャジャ~ン!発表~っ! みたいなカンジがなくて、申し訳ないです。 どうしても「月」は外せない前回の投稿で気が付いた方いらっしゃるかもしれませんが、屋号は今まで全部「お月さま」から取っています。 Piece of LUNA(月のかけら) りゅんぬ(フランス語のlune) MALUNA(マイ造語で丸いお月様の意味) マルナ(MALUNAのカタカナ版) ルナピカ(月がピカっと光るイメージ) 外せない というか、外そ

2020年、屋号を変えました!…の前夜までの話。

個人で手作り販売をする際に、屋号は必須ではないのですが、いわゆる店名に当たるものなので、今後の展望としてやっぱり自分には必要かな と思っています。 今回、屋号を改めたのですが、その前のお話です。 2回に分けて書きます。 初めての屋号【Piece of LUNA】2005年10月。 横浜市の港南台にオープンした港南台タウンカフェの、小箱ショップ(ボックス販売)が、自分が作ったものをお金を出して買っていただく初めての場所になりました。 最初の出店メンバーだったので、木製の美

note再スタート

この1週間更新していませんでした。 考えごとをしていました。 noteを始めるときに「長文は書かない」と決めていたのに、気付いたらどんどんどんどん長くなってしまい、書くことに時間を取られ過ぎていました。 読もうと思ってくださる方も、こんな長いのは読みたくないだろうな…と。 何者でもない私の長文は、私の自己満足と単なる記録に過ぎず、これはいけない!(>Д<;)…と。 さて、どうするか、ここから軌道修正するか…と思っていたところ、西野亮廣エンタメ研究所(YouTube)に