見出し画像

【Day10】座ってする勉強はつまらない

7/12CN報告

久しぶりに総探らしい授業がありました。
3年生もアクションを考え始めて、俺のところへ相談にも来ました。
あれ?こんなに3年生も積極的だっけ?俺から声かけないと会話してくれないイメージだったんだけど。
担任の先生から「シャイな子が多い」とは聞いていたけど、わかりやすいね🤭
素直は良いことですね。

来週はいよいよアクションウィーク

つい最近、AARサイクルというものを知りました。VUCA時代に対応した、プロジェクト遂行パターンだそうです。
Antipation(予測) - Action(実践) - Reflection(振り返り)です。
よく聞くPDCAサイクルより、Plan(計画)の部分がちょっと緩和されて、ある程度の大まかな予測だけしてとりあえずアクションしてみよう!という考え方です。
そうしないと変化が目まぐるしい現代社会にはついていけないそうです。
俺はいつも計画を立てて満足してしまったり、考えすぎてしまったりするので、確かにな。と納得してしまいました。
生徒さんにも共有しましたが、どうだろう?1つのきっかけになってくれたら嬉しいです。

今日も今日とて

放課後、空き教室(サイコロルーム)。冷房ついてないからめっちゃ暑かった🥵
やっぱり物理教師をしました。最初の物理的な考え方を身につけることは大事なので、丁寧に丁寧に教えなきゃいけませんね。ベクトルも、解説書には完成した図しか載っていないので、どの順序で書かれているのかを教えました。あとはこれをアウトプットするところですね。あとちょっと!すぐにはできるようにならないから、訓練を積むだけ!

俺いつも物理教えている気がするけど、みんな大丈夫?
物理嫌いになってない?授業大変じゃない?てかまだ物理基礎だよね???
よく先生が良くないとかっていうんだけど、先生のせいにしていたら何も上手くいかないよ。その状況をどうやって打開するか考えて動いてみたらいいじゃん。どうやって楽しく物理を学べるか、真剣に考えてみたらどうかな?
探究だね!!
打開策が俺に教わるってこと!?悪くない解だねえ🤔

現在の高校のカリキュラムだけでは志望校に届かないよ。というちょっと厳しい現実の話をしました。普段から、分からないことを分かろうとする意欲がある生徒だと思っていたのでそんな話をしました。
「勉強したくないんです〜」
と返されました。こりゃ大変だ。勉強したくないのに大学にまで進学して勉強しようとしてるの!すんごい矛盾。でもこれってどの生徒も思っていることかもしれないね。
いつも思うけど、勉強とか学習って一生続くものだけどそれを嫌いな人が大半なのが勿体無くない?
俺なりの解は「無意識に勉強する」です。普段のスキマ時間、ちょっとした待ち時間でどれだけ頭を使うことを”習慣化”できるかが、学習に対するイメージも変わるし、成功体験が増えるんじゃないかな?
俺が、高校生に物理や数学を教える時に意識しているのは、"その瞬間に見えるもの"と"帰ってから発見する可能性があるもの"の2つを例に出してあげることです。
例えば、
目の前のペットボトルに加わっている力と
エレベーターで上に動いている人にかかっている力(これちょっと難しい)
1つ目はその場でイメージしてもらって理解するために。
2つ目は学校外でその現象を見たときに、授業を思い出してもらうために。
どれだけ学校外で辛くなく復習できるかが大切ですね。

別な生徒(今のサイコロルームのきっかけとなった子)から、、、

「note読んでますよ。もっと私のこと書いてください。でも写真は写りたくありません。」
って。。。笑
結構書いてるよ?
そしてnote読んでくれてるのかよ!ありがとう!!
この生徒は、結構面白い視点で物事を考えていて(みんな面白いけどね)、的確に捉えられている気がして叩けば伸びそうだな〜なんて偉そうに思っています。
こういう生徒さんが大学生になって俺の事業のボランティアとかで手伝ってくれたら、考え方も共有できてるしコミュニケーションも取れている状態だから、強力な助っ人になってくれるんだろうな。
今週のサイコロルームには8人くらいが来たんですけど、毎回全員と深く話ができるわけじゃなくて、足りねーなーって思っている反面、そのくらいの距離感の大人が生徒にとって効果的なのかもしれないなとか。ぐるぐる考えております。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

最近勉強した、行動心理学の1つの考え方を参考資料として生徒に教えました。
やっぱり、俺自身の知識の引き出しが多ければ多いほど、生徒に提案できるアイディアもたくさん出てくるんでしょうね。
俺も常に勉強しなければいけないですね。とりあえずFP3級を受験することにしたので、頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?