見出し画像

めんどくさい部下だよ

マネージメント上での見える化の一環として、本日より日報を投稿して頂くことといたしました。
当日の実績、問題点、課題、連絡事項、明日の予定をご報告ください。
疑問点があれば、お尋ねください。

では、どうぞよろしくお願いいたします。

最近めちゃくちゃ忙しい。
せっかく続けていたnoteも更新が途切れてしまった。
時間が無くてお昼もろくなものを食べていないし、そもそも食べられなかったり。

そんな中、マネージャーからSlackでの【日報提出】の依頼。

なるほど?
何か割と一方的に「決定事項なんでよろしく」感あるな?
でもみんな質問も出さず、大人しく日報出してるな・・・

クソほど忙しい私にやらせるからには、ちゃんとこっちが納得できる理由があるんだろうな?
マネージメントの見える化なんて、マネージャーならやって当然だけど、それの実現のために、こっちに作業をやらせる意図は何なんだい?

マネージャーとの一連のやり取りの中で、いろいろ仕事について?を考えて語ったので、ちょっと記録しておこうと思って。

登場人物は
 大福:私
 メガネ:マネージャー、勤怠とか人事面談とかの管理担当
 ヒゲ:マネージャー、参画プロジェクトのPM
 社長:社長
です。

私の会社は、全体朝会とプロジェクト別朝会の2種類を、毎日やっている。
正直、全体朝会は集まる意味があるのか?と思っている。

何点か質問があります。
報告機会と進捗管理の場が複数あるため、内容整理したいという意図があります。

>マネージメント上での見える化の一環
導入の経緯と、見える化した結果、どの様な効果を期待されているのか、お手すきの際にご教示ください。

10時からの全体朝会で、【メガネ】さんから各自に「どうですか?」とお声がけいただいています。
そこでは何を目的にお声がけいただいていますか?

各参画案件ではPM(=【メガネ】さん、【ヒゲ】さん)が進捗管理をされており、チーム別の朝会などで提出する日報の内容を吸い上げていると思っています。
私の場合は管理体制上の上長(【メガネ】さん)と参画案件の上長(【ヒゲ】さん)が異なっているため、この日報が増えることで報告が2重になる形ですが、PM間での情報共有などは、現状何かされていますか?マネージャー会議とか。
(AさんBさん案件などは、外部にPMがいるので、その辺の詳細を知る目的もあるのでしょうか。)
(私としては、【ヒゲ】さん(今は不在なので【社長】さん)に問題がエスカレーションできているので、【メガネ】さんに共有する目的が正直ぼやけています。)

日報を共有する目的として予想できるのは、遅延や課題があった時、増員や進め方のアドバイスなど、解決策を講じるためかな~と思っています。
【メガネ】さんが日報を受け取ることで、得たい情報があればご教示ください。
記載粒度の参考にいたします。

また、日報チャネルで報告することで、10時朝会の運営が変わったりしますか?運営自体が無くなったり。
もしくは、この日報を【メガネ】さんが事前に確認しておき、朝会でフィードバックする、という使い方をされるのでしょうか?

お忙しいところ大変恐縮ですが、お手すきのときで構いませんので、回答いただけますと嬉しいです。
長文読んでくださり、ありがとうございます。

はい、めんどくさい部下ですね。
でも一回、マネージャーが何を考えてるのか聞いてみたかったし。
ご回答おねがいします!!!

それに対する【メガネ】さんの回答。
やさしい。
私はメガネさんのことが嫌いだから反抗したい、とか、そんなことは一切ないです。

順番に答えていきますね

導入の経緯としては、マネージャーが配下のメンバーが何をしているのか、なにか問題を抱えていないかを抑えておくべきという責務があるからです。

でしょうね。
マネージャーの責務が何たるかは知ってるのよ。
その責務が果たせてるの?果たせてないの?
多分果たせてないんでしょうな?
だから改善策としての見える化をしたい、なんですよね?

それから?

見える化した結果、上席およびメンバーに情報提供され、問題・課題の助言が得られることもあり、解決に向けて進められるという点があります。

でしょうね?
私もそうかなって思ってました。

上席とメンバーのコミュニケーションの一環でもあります。

全体朝会は、マネージャーが配下のメンバーの進捗状況を把握する意味合いがありましたが、個別に朝会をやるようになってからは意味合いが薄れています。現状では、各自の仕事をアプリチーム横断して情報共有する場、「みんなが1日1回集まる場」、リモートワークにおける連帯感強化の場になってます。

各自への声掛けも進捗確認と言うよりもコミュニケーションという意味合いが強いものになってます。
効率だけで考えれば、全体朝会は不要、全体への連絡はSlackですればいい、と思いますが、ツキャザーネスはキープしたいところです。

なるほど?
コミュニケーションとトゥギャザーネスを促進したいなら、朝会のファシリもうちょっと改善した方が良いのでは?
ちなみに「とぅ」って「TWU」ってタイプすると出てくる。知らなかった。

日報が増えると負荷が高まるのは認識していますので、報告内容は軽微なレベルを想定しています。

PM間の情報共有は2週間に1度ミーティングをしていますが、各メンバーの状況把握としてはタイムリーではありません。

各メンバーには日報をツールとして個人のタスク整理にも記録にも使えるものだと思ってます。

メンバーのメリット?が出てきたけど
タスク整理と記録だったら、タイムラインが流れていくSlackよりも、効果的な管理ツールがあると思うが?
まぁ続きを聞きましょう。

色々と書きましたが、要は上席としてメンバーの仕事の状況を把握するために報告してもらうもの、という位置付けです。

でしょうね。
最初っからそうだけど、日報とは何か、は分かってるんですよね。

【大福】さんの負荷が高いのは認識していますので、
どうしようかな
プロジェクト単位で動いているということもあり、【大福】さんのマネジメントはPMである【ヒゲ】さんが行っているため、日報チャネルから解放したいと思います。

相談事項があれば、個別にDMしてくれればと思います。

この案、【大福】さんの意向に沿いますか?
もしコメントあればくださいませ

あ、私の負荷の件、ご配慮いただきありがとうございます。
「意向に沿いますか?」ってことは、私が日報を出したくないと理解していらっしゃるのかも?
別に出したくないとは言ってないのよ、めんどくせーとは思っているけど。
めんどくせーからには相応の対価があるんだよねってことを確認したいのよ。

このメガネさんのお返事を受けての、私の回答。
質問理由、明確にしたいタイプ。

本日お休みだったと思いますが、大変な中、ご確認・ご回答ありがとうございます!
ここ数日の私は【担当案件】のスイッチが入っており、コスト・メリット・デメリットに敏感なため かつ Wマネージャー管理体制に思うところもあったため質問しました。

結論は分かりやすく先に言いたいタイプ。

結論:狙いも分かったので全然日報出しますけど、出さなくていいんですか?

私はあなたの話を聞いて、こういう情報で解釈しましたよ
間違ってたら教えて欲しいですよ
のアピール。

▼【大福】の解釈 ()内は私の考えた補足です
導入の経緯:マネージャーは部下の動向を抑える責務がある(が、現状果たせていない)
期待する効果:(メンバーが抱える)問題の解決につなげる、コミュニケーション
10時朝会の狙い:チーム横断の情報共有、連帯感強化、コミュニケーション、トゥギャザーネス
PM間の情報共有:2週に1度MTG、情報把握の適時性に欠ける
日報のメンバーのメリット:タスク整理ができる、記録(することで見返して役立てられる)

で、ちょっと訂正したいので言っておく。

【メガネ】さんはご拝察のことと思いますが、私はやみくもに【負荷が増えるから日報提出に反対】な意向なわけではありません。
なので、今回の回答を受けて、日報を出すことは納得しています。
【【大福】さんのマネジメントはPMである【ヒゲ】さんが行っているため】不要なのであれば、その結論でも問題ありません。

からの、私の見出すメリット。

複数名が参加するチャネルへ出すことで、【メガネ】さん以外に自分のことを紹介できる=コミュニケーションになる、というメリットもあると思います。
なので、【メガネ】さんの狙いとして「チーム【メガネ】内の交流」があるなら、良い機会だと思います。

私が感じていた問題に対する、私なりのソリューション。
マネージャーの「責務を果たす」という、マネージャー専用の目的の為だけになら、あんまりやりたくないのよ。

【メガネ】さんが期待する効果として問題解決がありますが、私はありがたいことに【メガネ】さん/【ヒゲ】さん/【社長】さん の誰かには報告・相談できているため、今のところプロジェクトで問題解決できずに困っていることはありません。
ですので、もし、【マネージャー陣での情報共有によるロスを補うため、私が2回報告する必要がある】なら、【メガネ】さん配下から【ヒゲ】さん配下に管轄を変更することで、タスクが増えることなく解決になると思いました。(【メガネ】さん配下が嫌だという意味ではないですよ、効率的という話です。)(会社として案件PMが人事考課を担当する、という体制になっても良いのではと思っています。)

私の期待していた答え。
日報でマネージャーが責務を果たせた結果、【私へのリターン】は何なのか?

仕事全般で、コストに見合った/上回るリターンがあるからタスクの追加を選択する、のだと思います。

【メガネ】さんは、私に日報提出を依頼することで、情報が得られて責務を全うできる、見える化も達成できる。
(ちなみに、会社をうまく運営するために、部下にも報告の責務があり、それを果たす必要があると思っています。)

その結果、私にどのようなリターンがあるのか?(【メガネ】さんはどんなリターンをしようと想定しているのか?)
例えば、人事考課の材料が具体的に得られるため、昇格根拠となりやすい=昇給に繋がる、とかかなと思っています。
この辺は言わずもがなで、QAせずとも察するべきなのかもしれません。

最後に、会社に対して思ってること言っておくか。

何の目的で、どんな効果を期待して、ゴールは何なのか
タスクを介して関係する者同士で共有して、納得して進める というのがすんごく大事だなと、最近よく思います。
(【担当案件】は、SIerが自分たちが楽したいためだけに当社にタスクを要求することがめちゃ多いため)
長く語る必要は全くありませんが、会社として、マネージャーとして、何を達成するために社員にどうなって欲しい、だからこうする、を、もっと明示してもらえると嬉しいなと思います。(ここは【社長】さんにも言いたいところ)

現場からは以上です。

うん、現場からは以上。
言いたいこと言いきりました。

何てお返事が来るのか楽しみです。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?