見出し画像

抱えられる好きだけを

中学生の頃から音楽に興味をもって聴き始めて随分立つけど最近思うことがある。
曲を聴いてても自分の耳からこぼれ落ちるというか
テレビやラジオから新しい曲が聴こえてきても"良い曲だなぁ。"とは思うがそこで終わってしまう。
無我夢中で音楽にかじりついてた情熱が日に日に無くなってる気がする。

そこで考えた。
単純にその曲やミュージシャンに興味がないからなのか?そもそも音楽自体に興味がなくなったのか?
でも、CDプレーヤーにCDをセットして歌詞カードを見ながら聴くのはやっぱり好きだ。
年齢のせいなのか分からないが多分、自分の許容量を超えてるんだと思う。
好きなものでも限界があるんだと感じた。だから、
もう自分がこの先も好きで聴き続けられるものだけを好きでいようと思った。

この記事が参加している募集

この経験に学べ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?