見出し画像

YASHICA FRの分解

YASHICA FRは、CONTAX カールチャイスレンズの検品用に一家に一台あると便利です。
カメラ販売を始めたての方に
「ヤシカはどうでしょう?」
と目をキラキラさせながらご質問受けること良くあるんですが、転売的にはヤシカの一眼はやんなくていいかなと思います。
FR、FRIIは巷にゴロゴロしてますが、FRIだけはかなりレアです。といっても、別にお高く売れるということは今の所なさそうです。
YASHICA FR I・・・電子シャッター、マニュアル専用
YASHICA FR I・・・絞り優先AE搭載、ほぼ見かけないレア物
YASHICA FR II・・・AE専用の廉価版

トップカバー分解

ゴム板等でシャッターボタン周りを回します。

銀の部分のカニ目を回します。

バネがあるのでご注意、レバー等々上に抜いていきます。

最後の真鍮リングはペンチで外します。

フィルム室内の二股を固定しつつ、巻き戻しクランクを左へ回します

ネジを3本抜いて、ASAダイヤルを上に抜きます。
中央のリングはそのままでOKです。

シャッターダイヤル中央のカニ目を回して外します。

ダイヤルを上に抜きます。
シャッター速度は1000が分かり易いです。それ以外だとテンションがかかっていてダイヤル外した際に内部が回転します。

トップカバーを止めているネジを抜いていきます。

分解に必要なパーツはすべて外したので、トップカバーを上に引き抜きます。

YASHICA FRI

FRと違う部分の補足

YASHICA FRI

ASAダイヤルは中央のリングを外してから抜きます。

シャッターダイヤルは一見とっかかりがありません。

接着なので頑張ってはがすしか手はありません。
そのあと、中央のネジを外してくのですが、非常に外しづらい。
ろくなネジ穴がありません。これまた頑張ろうくらいしか言えることはないです。

スクリーン清掃

ミラー上のネジを2本抜きます。

かなり枚数入ってます。

外側から順に上から並べてあります。

元々の位置関係で並べてあります。
一番奥の目盛りのついた枠は、曲げたりすると目盛りの接着が剥がれてしまうので注意。

フィルムカウンター不良

カウンターが動かないことが非常に多い機種です。
原因は、フィルムカウンターの円盤に繋がったミニ四駆でいうとプロペラシャフトみたいなギア

たいてい割れちゃってます。
良い修復法ないか模索中・・・

Yashika FRの分解は以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?