見出し画像

報酬と報酬系ホルモンβエンドルフィン

先日、【思考のジャムセッション あなたならどう解く?】という番組をちょっと見たときにロボット工学の日永田智絵さんのAIロボットを使っての報酬での行動を話しているのを見てお産とその後の母子の人生について思いが及んだので。

陣痛の痛みを乗り越えた先に、赤ちゃんと対面という報酬があった。

でも、現在は陣痛の痛みを乗り越えなくても赤ちゃんと対面できる。

しかし、自然なお産の時には、陣痛の時にオキシトシンが大量に出ると、βエンドルフィンという脳内麻薬と呼ばれる物質が放出されるので陣痛の合間のウトウトや陣痛を緩和して恍惚となったりという体感がある。これ、陣痛があればこその報酬なんですよ!無痛分娩の時はこのβエンドルフィンは、あまり出ないと産科の先生が言ってた。

この、気持ちよさは、何にも代えがたいとても素敵な体験なのです。だから、味わわないなんてもったいない!と、思いませんか?

そして、薬剤を使わない母子のリズムでのお産と産後すぐの母子接触は、最もその後の母子の心身の健康や子育てへの大きな報酬があるんです。

楽に楽しい産後と育児、健康の基という大きな要因はこのお産の時すごくかかわってきます。

その研究がプライマルヘルスリサーチです。


*オキシトシンにについて面白い記事あったのでシェア。なんと住宅関係の方のです。喜んで育児する親と育児を放棄する親





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?