見出し画像

さて。令和6年2本目の投稿です!
これからしっかり続けていきたいなと思っています^^
今日は、「私について」書いてみたいと思います。
いくつかの顔があるので、このnoteもそのタグにそ
れぞれ関連した投稿になっていくのかなあと感じま
す。まずはこちら。

介護事業経営者

新潟県で介護事業を中心とするグループ企業の代表
を務めています。
あまりこの言い方は好きではないのですが、いわゆ
る本業ってやつは、経営者になります。
約14年ほど前に事業開始しまして、今は新潟市と
見附市という大きくいって2つの拠点で事業展開し
てます。
関連法人も含めて少しずつ大きくなってきて、今は
400名ほどの職員さんを統括する立場にいます。
(そう見えないかもしれませんが・・)
介護事業というと、ちょっと遠い業界の方からは、
いや~~これから花形だね~、どんどん市場が大き
くなるんじゃないの?安泰ですね、なんて言われま
すが、そんなことはありません。

高齢者の方は確かに増えていきますが、一番の問題
点はどの業界もそうだと思いますけれども、とにか
く働く人が今後将来、本当にいなくなる・・。
今は適正人員で運営できていますが、これから先、
かつて経験したことのないような人手不足が生じる
んですよね。
リクルートワークスさんが作った2040年の未来予測
では、何と信じられないことに我が新潟県が47都
道府県の中でも最も労働力不足になるというデータ
が出ています。
充足率が確か58%だったと思うので、100人、
人が必要なところ、58人しかいないという状況に
なるわけですよね。

こんな話を書いていると文章も長くなる・・・・
まあ、そんなこんなでとにかく将来は厳しい。
物凄く大きな危機感を今持っていますね。
そこで経営者として私が最も力を入れているのは、
地道なところからなんですが、やはりリーダー層の
育成ですね。うちの法人が、より「頑張りやすく働
きやすい組織」に成長していく為に、最も重要な部
分だと思っています。その辺、また今後、少しずつ
このnoteでも書いていきます。


で、次の顔が、、、

コーチ

です。いわゆる「コーチング」をクライアントの方
に提供している人間です。
まず、自分自身が会社経営をしてきた中で、リーダ
ーシップの形に迷うことがあり、色んな学びを10
年くらい前から始めた中に、「コーチング」があっ
たんですよね。
リーダーシップの形、というのは、介護事業が拡大
していく中で、どんどん職員さんは増えていく。最
初は片手の指の数くらいしかいなかった人が、その
何十倍へと増えてくると、やはり色んな課題に直面
します。
そうした課題・問題に最後、解決するのは自分、と
いう責任感を基に、とにかく自分が引っ張らねば!
という指示型のリーダーシップ1つで突き進んでい
たんですよね。
そこで躓きましたね。
本当にこれでいいんだろうか?もっと違う形のリー
ダーシップの在り方ってないんだろうかと。
自分が引っ張らねば、と何とか何とか組織を維持し
ているけれどもなかなか自律的なメンバーが育たな
い。任せられない。エンパワメント(権限移譲)し
たいなんて言っていながら任せることができないの
は自分。

もっと異なる手法で人材育成をしていきたいと思っ
ていたところに、友人のススメでコーチングを知
り、まず自分自身が受けて(これはそのうち詳しく
書きます)、そこから私はこのスキルをもっと活か
したい、と考えて自らも学び、他の人達にも提供す
るようになってきたんですよね。
今までいろんな方にコーチングを提供してきました。
具体的なところ、また別な機会にこちらでもお伝え
出来たらなあと思います。


コミュニティマネージャー

これは言葉のまんま、なんですがいくつかのコミュ
ニティを運営したり、プロジェクトを実行したりす
るまとめ役をやっていますね。
「同業の経営者のコミュニティ」
「プロコーチの学びの場」
「プロティアンキャリア普及の団体」
「読書会」
「YouTubeliveを中心とする情報配信コミュニティ」
ほかにもいくつか・・・
これは直接的にビジネスと結びついていないものが
多いので半分趣味みたいなものなんですが、今感じ
ているのはこれが一番自分には合っていて、また能
力も発揮できるのかなということですかね。
ただこれも経営者の経験、コーチとしてのスキルが
活きているので、いくつかのタグがクロスしながら
自分を形作っているんだなあとこのnoteを書きなが
ら今、気づいたりしています。
そして周囲の人からも、「マメに色々とやってくれ
る」という声を頂いて、私としては結構嬉しかった
りします笑
今後はこのタグをもっと自分の中では大きくしてい
って、色んな「場」を作り、更に多くの方と関わっ
ていきたいなと考えています。またそこからビジネ
スにもつながっていくのかなと。。


実はこの3つ以外にも、

飲食店経営者・セミナー講師
社会起業家(ソーシャルビジネス)

といった顔も持っています。
これらもそのうちnoteに書いていけたらなあと思い
ます。色んな顔がある中で、
やはり私としてはこれ1つ、というタグは何がいい
のかとずっと考えてきたのですが、去年あたりから
これだなと思っているものがあるんです。それは

「対話によって個人と組織の可能性をひらく」専門家

というタグですね。
取り組むことや立場、その場その場で同じではない
のですが、いつもこれが重要と意識しているのは
「対話」であり、学びによってその対話のスキルを
向上させてきた過去があり、そして関わった個人や
組織の可能性がひらいていくのを伴走しながら応援
する、これが本当に私がやりたいことなんだな、と
スッキリしたんですよね。

今日は色々と書いてきて長くなってしまったのです
が、自分のやりたいこと、ありたい姿にこだわって
これからは生きていきたいという思いが今は強いで
す。(大げさ?笑)
なかなか動き出せなかったので、50代に入った今
からは自分の想いに素直に生きたいと思っている
んです^^


ということで、長くなりましたけど、
それぞれまた詳しく次回以降に書いていきたいと思
います。
以上で~す☆



この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?