見出し画像

ネガティブをポジティブに変える方法とは!

こんにちは、カワピーです。

今回の話は・・・
ネガティブからポジティブ変える秘訣があるので解説していきます。

定年した元どん底自衛官のカワピーです。
私の経歴は・・・
・小学生、母親が白血病で亡くなる
・高校生、引きこもりになり中退
・父親の会社でアルバイト
・将来の不安から自衛隊に入隊へ
・自衛隊で陰湿ないじめ、パワハラ
・連れ子の女性と結婚
・その後すぐに父親も他界
・単身赴任中に妻の浮気が発覚、借金約300万円を残し離婚
・離婚のストレス、職場のいじめパワハラで鬱病に
そんな最悪な時に、インターネットビジネスと出会い、根本から考えを変えました。

その結果、定年後の今では時間を気にせず、人間関係のリスクもない
幸せで自由な毎日を過ごしています。

主な仕事はインターネットによるコンサル、訪問式のパソコン、スマホ教室を運営しています。

Twitterしてます。

https://twitter.com/@kawapi1578623

Twitterではさらに具体的な無意識を変えるノウハウを発信してます。

そんは私が前提を変えることを出来たきっかけの一つ
ネガティブな状態からポジティブな状態になれるのか解説していきます。

まずはネガティブと感じているそのものの原因から見てみましょう!

1、ネガティブな自分を辞めたい

2、ポジティブになりたい

3、自己肯定感を高めたい

4、承認欲求を満たしたい

5、そして人生を変えたい

そんな風に思っていませんか?

私はネガティブな自分を辞めたいなと思ってしたことは
・自己啓発本を買い
・ポジティブシンキングの本

読んでも全く意味がなく余計にネガティブになっていきました。

自己肯定感が低い状態でした。

自分は駄目だ

どうせ自分なんて

なんで自分ばっかり

こういう状態です。

承認欲求が強いというのは

褒められたい

感謝されたい

チヤホヤされたい

モテたい 

こういう状態です。

これが進行すると・・・恨みつらみが出てきます。

バカにされた気持ちが

ちくしょう!(見返したい気持ちが募ります)

さらにこれが進行すると・・・

・無気力で
・うつ状態
になっていきます。

・何をやっても無駄

・自分には価値がない

・生きていても仕方がない

・信じたい

・消えてしまいたい(死にたい)

こういう状態になっています

ですから自己肯定感が低い承認欲求が強い
こういう状態を放置しておくと危険です。

ネガティブな状態からポジティブな状態になれるのか解説していきます。

本気で自分を変えたい人生を変えたいそう思ったら

必ず最後までみて下さい。

読んでみて辛くなると思います。
その先には人生を変えす何かを掴めるはずです。

ポジティブシンキングこれでは解決しません
基礎となる部分から
根本的な部分から改善するという方法で行きます。

具体例です。


目の前のコップに水が1/2入っていたとします
よねこの状態で僕は以前あと半分しかないと思っていました
飲んだら減っちゃう・・・とこの状態では・・・
まだ半分残っていると思えばいい

①ポジティブな考え
 コップに水が1/2 ←  飲んだらなくなるじゃない!
②ネガティブな考え
 コップに水が1/2 ←  半分もあるじゃない!運がいい!^_^

そう思っても根本的に変わってなので数週間をするといつもの自分に・・・

・ついてるついてる →  そもそもついている人はそんなこと言わない!
・ピンチャーチャンス →  ついてない自分を確認している作業なんです

どうしてこれでうまくいかないかってからまだついてない人が一生懸命ついてるついているというわけです。

そもそも、
ついている人 →  ツイテルツイテル言わないです。

現実逃避してるのと一緒なんですね解決しないんです!

解決する方法とは!

1、自分の自己肯定感は自分で高めること!
2、自分の承認欲求は自分で満たすこと!

誤ってしまいガチで見過していることは。

罪悪感・自己嫌悪を持つ

・不運だと思い込む
・家電が壊れたりするのも自分のせい
・思い込みで体調が悪く
・自分よりも下の人を見る
・貧しい国の子供を見たりとか
・自分よりできない人を見たり
・子供を相手にゲーム

現実のギャップ帰りに耐えらんなくなります。

・今の自分じゃダメ
・あの人に認められたいほめられたい
・憧れやメンターの存在が遠くなっ自分が全然うまく行ってない
・理想写真を貼って眺める
・コラージュとか効力ボードに写真を貼って眺める。

理想との乖離でギャップに耐えられなくなります。

解決策は!

「思い込み」の根底にあるものの正体とは!どんなものがあるのでしょうか

自分の今までの経験やむかし辛かったこと環境、生活に対しての
・思い込み
・信じ込み
・刷り込み

その根底になるものに対して
「自分に問いかけるだけ!」

まず自分の思い込み信じ込む刷り込みに気づくことが重要なポイントです。

STEP1

自分を受け入れる
思考を切り替える
これまでの自分を手放す

STEP2

新しい自分
本当の自分としてやり直していく

こういう流れがあります自分を受け入れられるようになて初めて他人を受け入れられるようになるんですね。

このネガティブっていうのは本当に根が深いです闇の世界ですね

真っ暗です。

自分に問いかけて、
思い込み、
信じ込み、
刷り込み、
にどんどん気づいてください。

親との関係、人間関係、過去の自分
全部やり直していくんですね。

そのままでいると、根っこの部分まで侵食します。

まとめです。

1 ネガティブな自分をしているそこにはどんな思い込み信じ込み刷り込みがあるのか。
2 その根底にあるものの正体は一体何なのか。

3 で掘り下げて根こそぎ洗い出してみる。*結構この部分が辛いです。

これからも皆さんの幸せを願って
ではまた次回お会いしましょう!

今回の記事がよかったなって思っていただけたら、
いいねを押してってください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?