見出し画像

熱・咳と闘う息子くん、どうか早く治って!

こんにちは。
aquaです。

息子くんの熱が少し治まったと思ったら、今後は咳が止まらない…

先週日曜日に発熱してから、早4日。全然治る気配のない息子くんの症状に、なす術がなく悲しい。熱は前より下がったけれど、時々またグンと高くなる。解熱剤を飲めば効果はあるが、5時間もするともと通り。なるべく薬には頼りたくないけど、何をしても下がらない時は、仕方なく頼るしかないことに無念さを感じます。

咳・咳・咳!

昨夜も夜中の0時過ぎから5時ごろまでに何回咳をしたのかな?1歳だけど立派な咳をするので、心配でなりません。今朝もクリニックへ行き、追加の薬を処方してもらいました。RSウイルスの疑いがあるとのこと。治るには2週間程かかる可能性もあるそうで、長丁場になりそうです。肺炎を引き起こさないことを願うばかり。

娘ちゃんの運動会も控えているので、家族も気を付けなければ!家でも一所懸命練習をするくらい楽しみにしているので、何としてでも参加させてあげたい。育児というのはマネジメント能力がいりますね。うぅ、最近の寝不足で頭が回らないぞ!でもそんなことを言ってられません。目がしょぼしょぼになろうが、先を見て行動せねばならぬのです。

昨日は娘ちゃんと一緒に登園前に神社へお参りに行きました。月曜日は夫が一緒にお参りしています。息子くんが早く元気になりますように。それに加えて私は、娘ちゃんが運動会を楽しめますように。とお祈りしました。

この願い、届いてください。

ぐったりしている息子くんを見ると、夫のTシャツを噛みちぎった姿が遠い昔のようで、本当にその頃に戻るのかと心配になります。でも、、

大丈夫!私がついている!

と自分に言い聞かせて、看病を続けます。夫も私もいつもの半分の目の大きさですが(夜、交互に診ていたため、目が開かない)、一心に我が子に向き合っています。私はこれまでに何度あくびが出たことでしょう。親も一踏ん張り!家族というチームで挑むこの数週間は、もうすぐゴールのテープが見えてくるはず。今は目が開かずに見えていないだけで、すぐそこかもしれません。

皆さんも季節の変わり目なので、どうかどうか体には気を付けて。

息子くんが寝ている間に、15分(できるかな?)仮眠します。
それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?